すっかりキャッシュレススタイルな生活を送っております。
最寄り周りを移動するときは、
お財布はお家で留守番。
万一、現金払いしかダメでも、
持ち物の数カ所にお札を忍ばせているので、難は逃れられる仕様です👏
〇〇ペイを使用して会計する時のはなし。
バーコードを表示して画面明るくして店員さんに提示。
大抵はなんの問題もなく済むんだけど、
たまにいらっしゃるのが
スマホの画面に読み取り機を
ゴッ
っとぶつけてくれる方。
やっぱり
むむむ?と思ってしまうんです。
僕の手首しなるくらいゴッとしてくれるから。
こっちは赤べこじゃないんで手首グラグラ揺れませんからね。
なんでそうなるのか?
と、考えるわけです。
機械なので、どうしても読み取れない瞬間とか、ありますよね。
それを多く経験してしまった店員さんこそ
ゴッ
とやって、確実に読み取りたいという意識が働くのかも。
心理状態は、これかい?
だとしたら、イラッとしたような仕草を見せるお客さん側にも問題があるわけで。
ほんの何秒かです。
待ってあげてもいいんじゃない?と。
もしくは手首赤べこぐらいしなって揺れるようにして、
店内穏やかにさせたげよう。
( ´,_ゝ`)