気をつけ!礼!おはようごさいます!
義務教育のときにはよくありましたね。
昔は「きょうつけ!礼!」だと思ってました…
この「気をつけ」というのは、
姿勢を正す、背筋を伸ばす
みたいな意味が込められているかと思います。
以前、俳優のためのワークショップを受講したときのこと。
呼吸や身体構造を理解し、それがお芝居に与える影響を学び、実践するという内容がありました。
ニュートラルな姿勢をとってくださいと言われ、
我々受講者は「気をつけ」のような綺麗な姿勢になろうとするわけです。
しかし「これ」は、"ニュートラル"ではないとのこと。
気をつけをすることで、意図的に綺麗な姿勢をとります。
それでは身体に緊張が走っている。
そこで有効なニュートラル法は…
・まず数秒つま先立ち
・ふらつかず、キープ
・ストンとまっすぐ踵から落とす
重力、引力に従うことで、無駄な抵抗なく惑星レベルで身体をニュートラルにできる!
惑星レベルとか言っちゃうと何かしらの団体のように聞こえますが…そういうのではないので…
すこし身体がこわばってるかな?と思ったら、
ぜひお試しください。
( ´,_ゝ`)