このブログでは何度か発信してますが、
小学1年から高校3年まで、野球をやってきました。
小学3年からはピッチャーというポジションに。
まぁいわゆる、野球の花形的ポジション。



右投げなので、右腕には極力いらない負担はかけぬよう、鞄はつねに"左肩"にかけて生きてきました。

それがピッチャーをやっていた10年余りも続いていたわけですからね。

いまでも鞄は左肩ばかりにかけてしまいます。
というより、左肩でないと何ともおさまりが悪く感じてしまうわけです。





これがじゃあ!!

死ぬまでの4~50年続いたとしよう!!




そうすれば、
どうしようもないほど、身体が歪んでしまうのではないか???

左肩にずっと負担がかかるわけだから、
そりゃあ左肩がすこーし下がった状態になるのではなかろうか?
と。


これは…右肩にも鞄をかけたほうがよいのではないだろうか…🤔









いや

待てよ?




左肩が下がるということは。



右肩が上がるということ。






右肩上がりな人生、というものを体現しているのではないか??????









今日も左肩に鞄、かけていこう。





( ´,_ゝ`)