「言わずにグッと堪えることが美しいよね」

「大人になるって、何でもかんでも表に出さないこと」



美徳。






ぼくは言いたいことをあまり言えない性格。もちろん相手との関係性や話の流れによるけど、わりと包み隠す。



学生の頃は、自己中だったような気がする。
言いたいことは言ってたはずだし、自分が思うように事を運びたくて、思ったことはしっかりぶつけてた。ぶつけすぎた節も、恐らく。



だったはずなんだけどね?
言いたいことを言わなければ、自分も周りも、長い目で見ると平穏であると気付いてしまった。
大人への仲間入り。ようこそ美徳。




ただ最近お仕事(お芝居)をしていくなかで、
思ったことを言わずにズルズルと事を進めていくことの引っ掛かりと、それを抱え続ける自分へのアホらしさを感じ始めました。


それからと言うもの、
引っ掛かる部分は、"やんわり"にでも議題にあげて話し始めるようになりました。
その方が、納得したうえでいい関係を続けていけるような気がするので。
そして我慢せず話すという行為が、
たいしたものではない、ということも気付きました。








ようこそ
大人への2歩目





( ´,_ゝ`)