どうも、にっしーです。

 

 

今日は、

成績を手早く上げるための

教材選びの注意

をお教えしようと思います。

 

 

受験勉強をゼロから始めようとするとき

本屋に行って教材を買うわけですが、

山ほど種類があり混乱してしまいます。

 

 

最終的には悩むだけ悩んで、

「やっぱり次来た時に買おう」

「どれが良いか分からないから全部買おう」

 

 

となってしまい、

時間もお金も無駄にしてしまう

ケースが非常に多いです。

 

 

かし、今から紹介する

教材選びのコツを知れば、

時間を無駄にせず省エネで

教材を選ぶことができます。

 

さらに、自分にとって

ベストな教材を選ぶことができるので

途中で買いなおす必要がありません。

 

 

成績が上がる

教材選びをすれば、

受験で成功すること

間違いないですよね?

 

 

なので、今から紹介する方法で

ベストな教材を選んでください。

 

 

でも今の間違った知識で

教材を選んでしまうと、

莫大な時間をムダにしてしまいます。

 

 

悪い教材を反復することで

無駄な努力を多く繰り返し、

勉強はしているのに

身につかない。

 

 

また、教材の進度が遅くなり

やる気がなくなっていきます。

 

 

やる気がないまま勉強すると

吸収力がなくなり

勉強時間の質が悪くなります

 

 

ひどくなると、

勉強がはかどらないことを

教材のせいにするようになります。

 

 

そんなイライラした

メンタルの人間の成績が

上がると思いますか?

 

 

上がりません。

 

 

教材不信のまま本番を迎えると、

自信がないまま試験問題を解くので、

思考速度が落ちます

 

 

本番でもたもたしてしまうと

どうなるか分かりますよね?

 

 

そうです。

不合格になります。

 

 

入試本番で自信をもって

合格を勝ち取るために、

ベストな教材選びをしてください

 

 

そこで教材選びの際に、

選んではいけない教材とは

どんな教材なのか?

 

 

れは、

分厚くて難しい教材

です。

 

 

分厚くて難しい教材を使うと

 

 

1つの問題で詰まってしまうことが多く

何周も反復を繰り返すことができません

 

 

何度も見ていない情報は

記憶が曖昧(あいまい)になります。

 

 

知識が曖昧な状態で試験を受けると

 

 

「参考書で勉強した記憶はあるけど

ド忘れして答えられなかった。」

 

 

となります。

(こんな経験ありますよね?)

 

 

完璧な知識しか本番では使えません。

 

 

難しい教材から始めると

「解けない」という印象が強く残り

勉強が余計嫌いになります

 

 

また、

最初の方で分からない問題に足をとられ

全範囲に手が回らなくなり

分野ごとにムラが生まれてしまいます

 

 

お分かりいただけましたか?

 

 

だから、使うべきは

薄くて簡単な教材

です。

 

 

薄くて簡単なことで、

 

 

全範囲をざっと網羅でき、

分野ごとにムラができません!

 

また、

1冊を素早くマスターでき、

マスターした状態を維持するための

反復にも時間がかりません!

 

 

1周に時間がかからないので、

何周も繰り返し反復ができます

 

 

何度も反復を繰り返すと

基礎問題の瞬殺力が上がります!

 

 

基礎を瞬殺できる能力をつけると、

後々、偏差値は一気に上がります。

 

 

だから、薄くて簡単な教材を

完璧にしてください!

 

 

もっと重要な

教材を選ぶ基準はまだあります。

 

 

ここでは書ききれなかったので

続きは次のブログで紹介します!

 

 

ここまで読んでくださり、

ありがとうございました。