南部鉄器 岩鋳ごはん鍋 がやっと入荷しました。

3合炊き 税込10,260円 在庫3個

5合炊き 税込12,960円 在庫2個

 

田舎暮らし屋でイチバン人気です。

白米はもちろん、炊き込みごはん、鯛めし、お粥なんでもOKです。


 ▽▼南部鉄器、ごはん鍋で美味しいご飯の炊き方▼▽

   ①研いだお米をごはん鍋に入れ、水はお米の1.2倍入れます。

   ②火をつけ、沸騰するまで強火で加熱します。

   ③蒸気が出てきたら沸騰している合図です。沸騰したら弱火に。

   ④15分弱火で加熱し、最後の1~2分は強火にしてください。

   ⑤火を止め、15~20分ほど蒸らして出来上がりです。

     ※途中ふたをあけてみないように・・・

   ⑥ごはんをほぐして出来上がり❤

     ※ほぐす際、まわりは熱くなっていますので、必ず鍋つかみをお使いください。

 

 

蓋に美味しくなる秘密の突起が・・・・↓

ごはんを炊かない時は、普通のお鍋としてお使いください。

 

オススメは粉ふき芋ビックリマーク・・・・ほっくほくのうまうまです。

水分が少し残っている状態で火を止めて、水分をとばしながら

ほぐすと出来上がり!!

ハムときゅうりとゆで卵をあえてポテトサラダに。

熱いうちに具材とマヨネーズであえて

熱々で食べるのもいいです。

 

 

広島特産 牡蠣飯なり

 

 

スペインの料理 パエリアだって出来ちゃいます。

 

 

ゆで栗sei

 

 

黒豆

 

 

こちらは旬のとうもろこしを1本使ったとうもろこしピラフ

生のとうもろこしをそのまま投入

さいの目切りしたベーコンとバターをコンソメスープで炊き上げました。

 

 

究極は白湯!!

鉄分を含んだ白湯を飲むのを毎朝の日課にしています。

 

お手入れも簡単

毎日使って錆しらずです。

 

玄米を炊くのもOKご飯

その際、こちらの「びっくり炊き」で⇒押し麦

 

広島ブログ