私は今、10年以上お世話になっているカウンセラーさんの、グループセッションに参加させてもらっています。


内容は自由な感じで、箱庭を置くことがあったり、椅子のワークだったり、ずっとトークだったり…。

(最近はほぼトークで、気がついたら8時間経過してます。(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!)


そんなセッションの中で、ここ数ヶ月、私はトップダウンのコントロールしてくるエネルギーと向き合っています。


その都度、いろんな気付きが起こり、それを現実化させていくのですが、今回のセッションでも、まだこのエネルギーに消耗させられていることが分かりました。


「これは諦めるしかないのかな…」


私は無意識に呟いていましたが、これでは心が納得しないんですね。


だって、私の中に「人間関係を諦めない」という観念があるのですから。


言い換えると

「人間関係を諦めてはいけない」

「誠意をもって、全身全霊で相手と向き合わなくてはいけない。」



カウンセラーさんが、以前から、「トップダウンのコントロールしてくるエネルギーからは物理的に距離をとることが最善策だ」とアドバイスをくださっていました。

けれど、どうしてもそれを素直に聞き入れない自分がいたんですね。

そして、毎回毎回そのエネルギーにやられて身も心も疲弊する…


その繰り返しなのに、諦め切れなかったのです。

何か、秘策があるはずだ。

どうにかしてその先の境地に立ちたい!

そんな思いでした。



驚きですね。

自分の中に、こんなスポ根漫画の主人公みたいな人格がいたなんて…。


子供の頃に、マラソン大会が嫌だから、前夜に水風呂入って熱を出そうなんて画策してた私なのに。(残念なことに、熱は出なくてマラソン大会にも出ました)


…数日前から水風呂入ってたら良かったのか。




話を戻して…


そもそも、全ての人間関係が上手くいくはずないし…

私が諦めなくても、相手が諦めるし…

私が誠意を示しても、相手はそれを拒否するし…

私が全身全霊で向き合っても、相手はそっぽ向くし…


それなのに、必死こいてそれに向き合う必要ある?



もう、この観念手放していいよね~。


トップダウンでコントロールしてくるエネルギーを受けたら、距離とろ。


相手は毒剥き出しで向かって来てんだから、逃げよや。

その時に、チラ見せしとこ。

「こっちにも毒あるんだかんな!

次にやったら、そん時は慈悲はないぜ!」

って。






もっと自由に


もっと軽く


人と繫がっていけたらいいね。