ところで今回もとても不思議な

感覚があったので

いわゆる

「引き寄せ」について書いておこう。備忘録。

 

もう言われ続けて

引き寄せって言葉が本当にあまり

好きではないわたくしですが(反骨心。笑)

 

でも

シンプルに言って

そういうことだもんな、と

 

カンヌライオンズを

ずーっと広告代理店

時代目指してきて

ずっとずっとカンヌと言い続けた

クレイジーな数年間があった私

ノミネートで終わってしまったわけですが

それから数年後、

ギャラリーからお声がけいただき

まさかの

招待でのカンヌ映画祭へ・・・笑

 

同じやからね。

一ヶ月時期が違うけど。

ちなみに今

カンヌライオンズは審査がそろそろはじまる

カオスな時期ですので

めちゃ広告業界ピリっとしてんです

よくわかるー

出品応募も地獄のように

辛い作業なんよ

ちゃんともちろん英語で

インサイトとリザルト

きっちり書いて

マーケティングデータもしっかり

もちろん英語で

だから一人でなんて無理

数人がかりでバイリンガル数人入れてやるレベル

 

カンヌ映画祭の応募も

同じくですよ

審査員はほぼ英語圏なんでね。

 

一筋縄ではいかないのです。

 

 

んで

さらに、

今回

最高にもやもやして

いたカンヌの私。

今思い出せばもう遠い過去だから

あの劣等感を忘れているけど。笑はやい・・

 

あーあの

中に入ったり

映画見たいなあと

思ったわけです。

 

関係者以外立ち入りできないし

映画も見れないし

 

 

そしたら

まさかのするっと

叶ってしまった。

 

念がつよかったのか

いや

 

めちゃリアルに

あの首にかける関係者の

フォルダーを私が手にして

中で見てるシーンを想起しまして

それがするっと。

 

 

そして映画に関わるコピー

関係を構築していくという

面白い次なる課題が出てきたので

これはもう

 

なんというか

敷かれたレッドカーペットではないのか?と。

 

 

帰国して

ドバイとかカンヌで

出会ったアーティストたちの

やりとりで追われています。

 

いや、

ここでしっかり

ギャラリーとも

パイプを作っておかないと

 

 

最高に盛り上がった瞬間の約束ってたいてい

忘れ去られていくので・・水のようにね。

だから

 

会おうね

ではなく

 

何日に会う?どこで会う?

 

としっかりしつこく明確に

日時を決めていく。

人との絆は深まれば深まるほど

強くなる、

もちろん

相性が合わずにそれで離れていく関係性も

ありますが

まあそれはそれで。

 

それが人生のひとつだから。

 

もったいないのは

何も進まず

何も絡まず

 

スルーしていくってことです。

 

 

人との繋がりこそ、ギフトだよ。

 

 

それと

願う時は、「具体化」が大事

どんだけイメトレできるか

その濃度も、大事です。

 

 







 

 

 

 

 

 

LINE登録で

いろんな情報先取りできます。

お友達追加してね!

 

詳細はLINE公式からの配信になりますので

お見逃しなく!!お友達追加で待ち受け龍さん

プレゼントしています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

https://vt.tiktok.com/ZSN1RubWY/

 

 

オンラインサロンにしまりことだまり!

https://lounge.dmm.com/detail/1556/