えっとタイトルがレオ様に

なるとは思わなかったのですが、笑

 

レセプション待ちで

まさかのレオナルド・ディカプリオ様に

至近距離ですれ違うとは思いもしなくて





いやー圧巻

ゴールドオーラ

映画を見てる限りではあのなんというか

ふわっとゴールド(ふわっとなんですよね)

を意識したことなかったなあ

あれがハリウッドスターが持つ何かなのか

なんだかうわっときた感じ

 

人生でレオ様とあんなに近い距離で

会うことなんてないと思うので

 

やっぱり

もってるのか私、笑

 

アーティストインタビューの

昨日も

KANAさんに振袖を着せていただき

真っ赤な振袖で参加。

 













2日続けてお着物着ると

さすがに

なんだか筋トレのような

不思議な疲れがあるもので

なぜか足がすんごい筋肉痛・・・

変な歩き方してるんだろうね。

 

日頃がさつにすんごいスピードでずんずん

歩いているからあのそそそそそそ、としか

歩けない感じがとても無理で

きっと日常にお着物を着ることは

ないであろう人生。

 

そもそも私

顔が肉付き良くて大きくて

首が長くないし

身長も159しかないので

着物が似合わないの極みなんですのよ

だから

自分の着物写真には

ちょっと目を背けたくなるのですが

(といいつつ職業的にSNSにはあげますが)

 

とりあえず、

お着物着ると

ちょっと上品に見えるというのが

素晴らしいところ。

 





しかしテラスでハトに夢中。かわゆー





カンヌに関しては色々思うところあり

またギャラリーオファーリクエストは

押されているので

来年も参加ではありますが

来年は違う形で参加したいな

と思ったり

 

私はずっと広告業界でCM制作などに

関わってきた人生なので、

 

それこそ映像制作の方の

何かしらのアートお手伝いをして

一緒にカンヌ入りしたいなーとか

勝手に妄想が膨らんでおります。

 

てか、そうなる。

と思う、笑

 

映画製作者さん、

ぜひ何かやりましょ!

アート描きます

 

 

 

ところで

レッドカーペットを見てて

いやレッドカーペットだけではなく

会場各地で

 

やはり女性は男性のエスコートが

とても大事なのがヨーロッパ。

 

女性一人とか

女性同士とかではなく

やはり男性と共にが

スタンダードなので

来年は

誰か男性とレッドカーペットを歩く

をひとつの目標にするか!

 

SPでも、ビジネスパートナーでも

かまわないのだが

 

社交界を見るにつれ

やはりエスコートって

もうずっと変わらない文化なんだなーと。

 

いやー

 

 

なんでこんな時に、と

熱を出して乗り切ったカンヌ。

 

なんか終わってほーーーーーーーっと

して

 

もはや力尽きていますが

 

パリに戻ったらもっとほーーーっとして

あと1週間で日本だわーと

思うんだろうなあ

 

 

明日は

オフなので

 

モナコをふらっとして

ピカソ美術館アンティーブ行き

 

さらに

 

絵をピックして

日本まで持っていくということに

しようと思います!

 

あの絵2つをマークしてるインドの

人がいるそうだが

 

私はNO SOLDで

日本で嫁入りさせたいのです。

 

意味があるアートたちなので!

 

 

 

いやーなんか

 

頑張ったつーか

楽しかった!!来年へのモチベーションさらに!!

 

 










ギラギラキラキラCannes



 

 

 

にしまりちゃん救済イベント

600万円を取り戻せ企画

 

ぜひ、ご参加くださいーーーー

けして後悔させないトークショーですーー

 

 

 

 

リンクstrengths2023.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに

下半期に向けて

お守り手帳をどんどん使いましょ。

ほんと、願いが叶いまくるから

 

販売開始!

https://mirai-no-techo.shop/nishimari-omamori-diary2023-second-half

 

 

 

 

リンクvoicy.jp

 

 

 

 

 

 

 

オンラインサロンにしまりことだまり!

https://lounge.dmm.com/detail/1556/