突然、春にNYで描いた

赤富士青龍さんの絵が

キャンバスから

飛び出してきてびっくり!

まさにこれは

玄関魔除けまた

トイレアートで

ぐいぐい語りかけですかね。笑

わたしはトイレに飾った絵に毎日話しかける。




さて

私はもう小さい頃から、

龍が大好きで大好きで普通に身近に

感じておったのです。

神社仏閣にある龍の木彫りをみると

もうそこから何時間も動けないような

子どもでした。

 

大好きなブランドの

VIVIENNNE TAMも

龍のロゴに惹かれて、

そもそも好きになったわけで。

 

ただし

昨今の龍ブームの軽いノリには少しついて

けなくて

 

なんだか

龍を飼い慣らす的な

いうこときかせる的な

また龍をつけてあげる的な

 

うーん

えーと

 

人間のはるか上にいる

龍神様を

どうしてそんなカジュアルに

してしまうのかと。

 

古来の中国の皇帝も

そして日本の武将たちも

龍を尊く思いお守りとして常に

近くに置いていたというのも

 

ペットとしてではなく、笑

あたりまえじゃ!

 

 

ちゃんと尊いものとして

神様として

いつもそばにいたんだよと。

 

 

そんな王道の気持ちから行くと

私の中の龍神様とはどんなことか

 

 

それを詳しく伝えていくために

 

朝日出版社さんから

今日9日連載開始!!

 

時折毒舌も入るかもしれませんが、笑

 

どうぞ

楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。

 

朝日出版webコンテンツ

あさひてらす

 



 

 

しかし

帰国してなんだか

数ヶ月経過した気がしておりますが

 

まだ1週間やーん

 

しかし

日本はとても美味しいし安いけど

ちゃんとしてるけど

 

私は・・

ニューヨークの自由さとか

天井が高い感じが

やはり合っている・・。

 

パリもとても合ってた

ニューヨークほどではないけど。

 

つまりは海外が自分には合っているのです。

なんいうか

枠の中にはまれない、からかな。

 

人と同じが

できないんだもの。

😂


よく叱られてきた人生。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

にしまりちゃんいろいろ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

販売キャンペーンとしては

NFTゲットされた方は

お礼に、共感覚の私から見える

オーラをデジタルで描いてデータプレゼント、

です。

もれなくです。

待ち受けにしたら人生にミラクルくるぞ

 

 https://opensea.io/collection/dragonmari

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクvoicy.jp

 

 

 

 

オンラインサロンにしまりことだまり!

https://lounge.dmm.com/detail/1556/