突発的な事故でした。一歩間違えば危険⚠️ | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

前投稿の続きになります。
 
どこまで書くべきかと考えた案件ですが
明日は我が身という気持ちで警鐘の意味で
そのまま書かせてもらいます。
 
 
こんぶちゃんの飼い主さんが入院された病院へ
面会に行ってきました。
初めての病院で迷子状態でしたが
無事な姿を拝見し、安堵しました。
 
そしてだいたいの内容が解りました。
高齢者さんですが、
仕事もされてて元気な女性です。
職場の坂道で転んだのだそうです。
周りの方が大丈夫?って駆け寄ってくれました。
恥ずかしくて痛いけど大丈夫って言って
帰宅されたのです。
 
近くだし、自転車でした。
 
玄関を入ったところで力尽き
そのまま動けなくなったのだそうです。
翌日、仕事の日で、職場の方が無断欠勤する人じゃないからと
身内の方に連絡され、見にいって
倒れてるのを発見し、救急搬送されたのです。
 
1部屋だけクーラーがかかってて
そこからの風が流れてたと思います。
 
ポイント①
倒れて発見まで24時間以内だったこと
ポイント②
猫のためにクーラーがついてたこと
ポイント③
怪我が骨折だけで頭を打ってなかったこと
 
だから飼い主さん救われました!
猫達も救われました。
逆に考えたら・・・怖くないですか?
 
仕事の日じゃなく、エアコンもついてなく
意識も無かったら・・・
猫神様に守ってもらったかのような飼い主さんの
事件でした。
 



怪我は大腿骨骨折で、すぐに手術されました。
2週間で退院予定だそうです。
おうちへ帰ってきても2階には上がれないと
思われます。
1階で生活出来るように工夫して
対処することになりました。
(ほとんどキラママがやってくださいます。)
 
退院出来ないとか転院とか
状態の悪い子が出たりすれば
シェルターで面倒みる子も出るかもしれません。
 
今のところ
おうちに通ってもらい、お世話してもらえるように
なってます。
 

残された猫達は

やっと落ち着きを取り戻し

今は平穏に暮らせています。




河内長野市も高齢単身者さんが
多くいらっしゃいます。
ペットを飼ってらっしゃる方も多いと思います。
こういう事故や、急な有事に備えて
早めに考え対策しておいてくださいね。

相談は早め早めにお願いします🙏😃