チャシィちゃんを置き去りにしたパパらしき猫さん
チョッパーと仮名をつけました。
2ヶ月程前にモフさんのおうちに現れて
鼻水酷く、やせ細ってる姿。
可哀想に思い、ご飯を食べさせてあげて
数日いたので保護しようと計画したものの
捕獲器があると姿現さず、隠すと出てくる。
数回チャレンジしたけど居なくなっちゃった。
元気になってどこかに行ったかな?
またやってきたと思ったら今度は
子連れ?
置き去りにされたチャシィちゃんを保護して
パパさんもと思ったらまた来ない。
数日後、来たと思ったら
また子連れ!サバっ子が一緒でした。
みんにゃまとめて捕獲!保護!
捕獲器4台設置しておいてもらう。
・・・入ったのは・・・
白黒男の子!
モフさんとガラス越しに喧嘩してた子らしい。
きっと男の子だね。
一旦シェルターでお世話して
金曜日、モフママ送迎で手術してもらいました。
その日の夜、リターンです。
どこでご飯貰ってるか解らないけど
ふっくら大きな子でした。
元気でね〜
と普通にTNRなのですが・・・
実は問題がありました。
なんと!
シラミが発生してたんです😱
え?うそ!シラミ!?
シラミの駆虫はめちゃくちゃ大変です。
お外の子はぶっちゃけ駆虫出来ません。
今までシェルターに入ってシラミ駆虫したのは3匹
某公園で保護した茶助
駆虫するのに3ヶ月かかりました。
最近入ったべぇべぇ団の中で
シラミの重兵衛
駆虫するのに2ヶ月かかりました。
善兵衛のシラミは少なく
1ヶ月ほどで駆虫できました。
大阪南部は山多いから?
あまり他の地域できかないような
シラミや、マンソン💦
いっぱいですねー💦
動いてる時はよくわかります💦
床にフンが落ちなくなったら大丈夫🙆♀️
元気な子でも1ヶ月以上かかると思ったほうがいい
シラミ問題。
幸い、チャシィにも、チョッパーにも
シラミがついてなくて良かった😊
使ったシーツは廃棄、キャリーや捕獲器は
消毒、来る場所や居た場所は念入りに
掃除しないといけないんです。
モフさんに移らないように
お願いします🙏🙇♀️
モフ家でもウッドデッキの大掃除
したそうです‼️
シラミも怖いけどマダニも怖い!
次投稿はマダニ問題です。