日曜日の早朝
息をひきとった元気君は
おくちの周りが真っ黒で
このまま
虹の橋を渡ると・・
先に逝った子達がビックリしちゃうかも?
なぁんて考えて湯灌しました。
ずっと気になってた
お口まわり
綺麗にしようね。
黒い塊を取っていくと・・
骨?
皮膚が溶けて・・・
骨が見えてます。
これあは痛かっただろうな・・
そりゃ触られるの嫌よね。
口についてた黒い塊は
(壊死した皮膚かも?)
それが
くっついてくれてたから
滲みたりしなかったのかもね。
湯灌しながら
いろんな思いが出てきます。
元気君との出会いは
2021年5月
土筆(つくし)
蕨生(わらび)
紗芽(しゃが)
蓮華(れんげ)
4兄弟姉妹の白血病陽性が発覚して
ちびっ子ギャング達のためにと、
お部屋を準備し、
引っ越した直後の事でした。
タイミングが早ければ
受け入れることは無かったかも?
このタイミングで!
しかもダブルキャリア!
弱ってる子は看取り出来ます!
と保護しました。
面倒みてたら
え?ッめちゃ元気やん🤭
老猫さんと言われたのに若返って
8歳位に見えるかもね。
子猫達と仲良ししてくれて
ありがとうね。
子猫達を順番に見送ってくれて
ありがとうね。
子猫感染で3年
大人感染で5年と言われてる
白血病キャリアの猫さん達。
リンパ腫発症して
胸水が溜まって
最後は苦しいよって言う子も居る。
見てるほうも辛くて・・
安楽死という言葉が
頭をよぎることも少なくない。
そんな病気の中でも
毎日のルーティンをこなし
穏やかに日向ぼっこして
猫生を終われるのは
元気君が心優して
先に虹の橋を渡った子猫達や美心家族や
お友達を見守ってくれた
ご褒美なのかもしれないね。
そう思いました。
私には触らせてくれなかったけど
みんにゃに優しいのは知ってたよ。
みんにゃが元気君のこと好きだって
解ってたよ。
ここにきてくれてありがとう
短い3年半だったけど
楽しく生きてくれたかな。
虹の橋の向こうには
たくさんのお友達がいるから
きっと寂しくないよね。
ありがとう
元気君や保護猫達を
応援してくださってる皆様
ありがとうございました。