脚・・・痛いんでしゅ!
紅葉(くれは)ちゃんが元気ないって!
脚をかばうようにしてたみたい
病院へ問い合わせしたそうなんですが
N病院さんは
もし骨折だったら、うちでは対応できないって。
二度手間になるから
整形出来るところがいいよって!
親切っていえば親切なんだけど😃
モフママに状況を聞いたら
骨折は無さげだわ
子猫は高熱でも足がおぼつかないとか
あるあるな話。それが心配なんですよね。
預りモフ家より一旦引き取って
かかりつけ医のO病院へ
丁寧に診察してもらって
痛みも無さげだし、熱もない。
様子見ですねって♪
良かったぁ~♪
帰宅したら
胡葉(このは)君と走り回ってたそうですww
くれはちゃん♪
このは君♪
次の譲渡会は参加予定です。
皆様
元気こにゃんこ♡
お迎えよろしくお願いします♪
※先住さんが居ないおうち、
先住さんが5歳以上のおうちの場合、
性格にもよりますが、
子猫(半年未満)は2匹以上で
お願いしています。
初心者さんは
え?と思われるかもしれませんが、
猫と猫でじゃれあいの中で、情緒が安定し、
猫社会のルールを覚えていきます。
お留守番も2匹で居れば寂しい思いもなく
安心出来ますね。
1匹だと人間が必死に相手しないといけないけど
2匹だとある程度、勝手に遊んでくれるので
手はかからないんです。
小さな頃からずっと
1匹飼育で育った子は、自分を人間だと思ってて、
数年後、猫とのコミュニケーションが取れなくなったり
ストレスから、噛み癖が出たりすることもあります。
(すべての子じゃありませんよ)
噛み癖は一度ついてしまうと
なかなか改善するのは難しいと言われてます。
先住さんが居ても居なくても
子猫を引き取り場合は、2匹で考えてもらうと
嬉しいです。
皆様
この可愛いクレハちゃん、コノハ君
そして他にも参加する子猫達みんにゃ
素敵な家族と出会えますようにと
応援お願いします。
イイネや、シェアも応援になります💕
どうぞよろしくお願いします。