珠洲猫さんたち、手術へ | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

珠洲市から来た猫さん達。

ケアしてますが何せみんな軽い!
見た目では6Kgくらいに感じる
ケントでさえ4.5Kg



食べが悪い子や、風邪ひきの子達も
ケアを続けています。


トイレの使い方

間違ってるで😱




すわちゃんは殆ど口をつけず😭

強制給餌に切り替えました。



8日(金曜日)本業をお休みして
10匹手術・検査・ワクチン予約をいれてた病院へ。
実際に連れていったのは、健康状態をみて6匹でした。



①茶虎ケント 推定6歳
舌に潰瘍がありました。ご飯食べれるか様子見ながらですね。

②シャムMIX ブレンディちゃん 推定6歳
なんと!毛ぞりしたら手術済みでした!



③白黒 ネスレちゃん 推定10歳
こちらも!毛ぞりしたら手術済みでした!

この3にゃんは本当に可愛がってもらってたんでしょうね。
子供増えないように
女の子だけ手術して飼われてたのかな?
人懐こく、知らない人にもスリスリしてくれる
良い子ちゃん達です。

茶白組はこちら

ハンモックの使い方を覚えました♡


④蓮珠(れんじゅ)推定5歳
未手術だったので、手術も無事完了

⑤龍珠(りゅうず)推定5歳

⑥礼珠(らいず)推定1歳

この2にゃんは手術済みだったので
ウイルスチェックと、ワクチン接種をしてます。

みんにゃ
よく頑張りました!

ケント、ブレンディ、ネスレちゃんは
次の譲渡会から
レンジュ、リューズ、ライズは
月末の譲渡会から
参加予定です。

皆様
この子達が幸せになるように
是非応援してあげてください。