10月15日 コクシジウムが居る猫たち | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年10月15日②

3時に居なくなったことに気づき
外の捜索6時頃までやってみたものの
全く気配がない。


あちこちで金木犀のいい香り。


だけど

猫たち、この匂いで帰り道が

解らなくなったら困るなって考えてしまいました。


ねこから目線さんは電話が繋がらず
グループメンバーにHELPのメッセージをして
とりあえず、他のにゃんずのお世話です。
Sさん、Nさんが急遽お手伝いに入ってくれました。
ありがとうございます。

もう思考能力低下すぎて。。。
何も考えられません。


お世話終わらせて
9時出発で向かった先は車で1時間ほどの
和泉市です。
かろうじて・・・トライアルの2匹のことは
覚えてて良かったっ!
この様子は次投稿で書きます。

彩鈴(ありす)ちゃん
真杜(まなと)君
無事お届け出来ました。

途中ねこから目線さんと連絡が取れ
午前中には来れるってことでダッシュで帰宅です。

帰ってきて午後は堺東の譲渡会予定。
それまでに段取り打ち合わせをお願いしたい。
と思ってましたが・・・・
12時半すぎても来られず😭

13時
もう譲渡会は無理だ!
譲渡会スタッフに事情を説明して
ドタキャンしてしまいました。
ご縁の機会を逃してごめん🙇‍♀️😭

ちょうどその時間に捕獲隊長が応援にきてくれて
捜索中、ご近所さんと話してたら
うちの猫達を見たいってことになり
どうぞどうぞ、
みんにゃ構ってくれると嬉しいのだ‼️

先日保護したみぃこちゃんの
餌やりさんも訪問され、
一気に賑やかになりました。

が・・・
私は気が気じゃなく上の空でごめんなさい😭

捕獲隊長が連れてきた7匹の猫さん達。
前日手術した子達、コクシジウムがいるので
今日は投薬しないといけない。

譲渡会が終わって、夜にする予定でしたが
今やってしまいましょうと。

野良猫さんを1匹ずつ、洗濯ネットに入れ
シリンジでお薬投与、



飲み込んだのを確認して

捕獲器に戻す。
オチッコちびる子もいるし、噛みつく子もいるし、
もう大変。
(普段はこんな事も楽しんでやるけど、今はそんな気分になれない)














7匹目の子猫ちゃんは

捕獲隊長のおうちの子にしたいと

うちで1ヶ月ケアすることになりました。


全部終わったのは16時頃。

7匹の猫さんのうち、リターンの6猫さんを
捕獲隊長に渡し先にリターンしてくるわって。

じゃぁ行ってくるわ!
行ってらっしゃーい!
お客様お二人は、投薬してる間にお帰りになってて
一人になり
ちょっと気が抜けたような状況です。

野良猫さんと格闘した部屋の掃除をしながら
使ったシーツを洗濯機にかけ、
使った備品を洗ったり、消毒したり・・
明るい間に終わらせたい。
ふと、携帯どこやったっけ?

リターンの子達を写真撮ったのは覚えてるから
この部屋あたりにあるはずだな。

後で捕獲隊長が来たら鳴らしてもらおう

17時
捕獲隊長が戻ってきて
携帯鳴らしてほしい🙏

携帯・・・
鳴らない・・・
電源が入ってないって。
今日沢山電話使ってたから?
充電切れた?

それにしてもどこだ?

洗濯が出来たので取りに行き
シーツを1枚・2枚・3枚・4枚・・・広げると

!!!!!!!
携帯も入ってる!!!!!

ガーーーーン
またまた血の気が引く
今日2回目の・・・気を失いそうになる😱
😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫真間

捕獲隊長が調べてくれた携帯修理屋さんに
連絡して持っていくことにしました。
その場では治らないそうで、
翌日治ったらラッキーだって。

水濡れもアカンけど
それよりアカンのは振動だそうです。
データが取れたらいいけど・・・
それもダメぽい。
もう何も考えられません。ごめんなさい。
としか今はいえません。

今は頑張ろうにも頑張れません。

帰ってからの記憶はほぼなし。
夜中、迷子猫捜索中に黒猫さんと遭遇して
ご挨拶したのは覚えてます。

うちの黒猫はね、
大助っていうおじいちゃんなんだよ。
出会ったら帰ってくるように
伝えてねとお願いしておきました。

帰ってきますように😭