9月6日 ペット防災のすすめ | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年9月6日③

講習2日目って話は最初に書きましたが
なぜ
この講習を受けてるのは
自分でもよく解らない話なんです😆

いろんな施設に対して
防火管理者・防災管理者は必要だと
勘違いからの講習です。
申し込みした後に気づいたんだけど

【保護猫に家 にしきんち】は
うちトコ避難所に登録しています。



ペット防災も皆様へお伝えしていこうと
啓発活動を考えています。





なので、
持っておいたらいいかな♪
位の感覚で受けました。

そして無事に
防災管理者・甲種防火管理者の
資格が取れましたのでご報告しておきます。




災害はいつやってくるか解りません。
どれだけ準備してても
足りるとは思いませんが、
考えられることを出来るだけ準備しておく。
それは絶対必要な事です。

地域の方にご迷惑をおかけするかも
しれません。自治会の方にもそういうお話と、
お願いもしてます。
万が一の時、
猫達が救えるように・・・・
私や家に被害がなければ
困ってる方を救えるように・・・

自助、共助、公助が
うまく機能して皆様が救われますように
と願います。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。