9月5日 丈君お疲れ様でした。 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年9月5日


早朝5時にはまだ息がありました。





大きなため息ひとつ。


そして・・・ゆっくりと虹の橋の向こうへ。


牙も丸くなった老猫さん


この夏☀️大変だったねー

脱水、貧血、体は重く動けなかったね。

よく頑張りました。


最後の4泊はふかふか毛布で

気持ちよく寝れたかなー?

(少しでも安心してくれたのなら嬉しいけど)

身体中に居たノミも随分落ちてるから

モゾモゾ気持ち悪いとか痒いとか

少しはマシになってたかな?


丈(じょう)君、お疲れ様でした。

相談者さんと話してうちの保護猫達と一緒に

供養してほしいと言われました。

数日しか居なかったけど

仮名をつけた時点で【にしきんち】の保護猫だね。


火葬までの日程がまだ決まらず💦

行く時間がないからどうしようかと悩んでます。


5日、6日は実は講習会で身動き取れないんです。



帰宅は18時

変な疲れが出てて

足、背中がつる😭腕の力が入らない😭


お手伝いにHさんが来てくれたけど

あまりにも身体が辛くて

相手出来なくてごめんなさい🙏でした。


どうぶつ病院行きをパスして

全部終わった22時。

あとは爆睡です。

とりあえず寝る💤💤💤😴


たくさんの物資は朝片付けました。





















一般社団法人動物福祉協議会様

西※様

山※様

桂※様

岸※様

米※様

平※様

tae様


ありがとうございました🙏🙇‍♀️♡

みんにゃ

美味しく食べてもらいますねー‼️

紙砂もめちゃくちゃ助かります😃

1日確実に1袋は消えていきますもん。


皆様

いつも支えてくださってて

応援してくださって

ありがとうございます🙏


体力温存しながら〜

私も頑張りますねー😃

最後までお読みいただきありがとうございました♡