にゃん母日記⭐︎5月30日 りんご部屋から検査2にゃん | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜


帰宅後ダッシュでお世話に入り
20時閉院ぎりぎりに滑り込んで
気になってた子達の検査です。

1回目エイズ陽性
2回目エイズ陰性
隔離ケージから出せなかった茶虎の金柑(きんかん)君。
エイズ陽性として譲渡会参加してましたが、
なんと!!!
3回目の検査も陰性です!




ウィルスチェック陰性で里親募集していきますね。
おめでとうっ‼️

もう1匹は誰だ⁉️





覚えてますかぁ?
かわうそ?の異名がついた琉帆(るぱん)君。



病院の中では大人しい💗
かなりの怖がりさんですが、
慣れたら全然いける子なのかも?

チャレンジしてみたい方
いらっしゃいませんかぁ?
里親募集かけていきます😊

2匹の診察が終わっての帰宅は21時

病院の日は隔離部屋の子猫達に遊ばせる時間が
遅くなってしまいます。
おまたせ~~~💗
チビッコギャング達がわちゃわちゃしてます。
ウーウー💢
誰か喧嘩?
大人猫は穏やかな杜葵(とき)ママと
懐こく優しい山吹(やまぶき)君のはず。
喧嘩しない2匹が喧嘩してる?

と思ったら・・・・ 



彩鈴(ありす)ちゃんでした🤣🤣

困った顔のやまぶき君が可愛いわぁ💗

みんな素敵なおうちに行けるまで
【にしきんち】で元気でいようね。
ヤンチャでも暴れん坊でも、元気が一番!
皆様この子達も応援してあげてください。



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。