2023年4月16日
超超ハードな日になりました😅
5時起きでスタート。
前日入った赤ちゃんはどう?
新入り茶虎体重
茶虎①110g ②85g 茶白110g
飲めてそうで良かったっ‼️
サキベビーは
キジトラ①170g ②172g
こちらも順調♡
トキベビーは
茶虎①210g ②210g
キジトラ①180g ②198g ③190g
捕獲された茶虎ママは
ちょー下痢と嘔吐💦
マンソンもお口から出して
細長い黒い物体もお口からだして💦
お掃除するのに時間かかりました😭
パンナちゃんの子猫
クリームちゃんとジャムちゃんが居ます。
まだしっかり離乳してないので
ミルクを足してあげないと💦
ところがうまく飲んでくれない💦
6時からお掃除ボラのSさんが来てくれて
まず先にお掃除しよー‼️
パンナ子供達があまりにも出せ出せー
凄い元気の良さで
ちょっと環境を変えようと子猫用ケージへ。
ミルクの飲みが悪かったから
この皿にミルク20cc入れて
しばらくここで大人しくしててねー🙏
お掃除しててふと見たら
😱えーーーー‼️
クリームちゃん様子がおかしいっ‼️
何があった⁉️
お皿ひっくりかえり
クリームちゃんはミルクまみれ
目が飛んでる。ぐったり。
逆さにしてトントンして
何が詰まった⁉️
呼吸はしてるけどフラッと歩く😱
ミルクに顔突っ込んで
気管に入ったのかも?
ヤバいかも?
すぐに病院に電話入れたら留守番電話。
電話待ちの間、掃除してたら折り返しの電話に
気づかず、再度電話するけど話中。
そんなこんなで1時間ほど経過して
その間に意識取り戻したクリームちゃん。
呼吸がゼィゼィ音がする。
やっぱり気管に入ったとしか思えない💦
頭を起こして回復しそう。
やっと病院と電話がつながり
状態を説明して、回復するかも?
午後からの譲渡会があるので連れていき
状態が悪くなると救急走ることになりました。
譲渡会の運営陣に連絡取り、事情説明して
連れていくことを許可もらいました。
すいません。ご迷惑をおかけします。
譲渡会場到着する頃には
鳴き声も戻ってニャ!
普通の顔になってる♡❤️
良かったよぉ~~~😭😭😭
15時頃にはすっかり大丈夫そう♪
一緒にお付き合いしてくれてるジャムパンもありがとうね。
ミルクを少しだけ飲ませて大人しくしててねっ
譲渡会終わって一旦帰宅17時半。
参加猫を戻して18時すぎにはまた出発。。
病院予約は19時半。一度診察してもらいます。
というのも他の子猫は500~600gなのに対して
クリームちゃんは340g
体格差があって心配なのです。
横隔膜ヘルニア、他、何か病気が隠れてるかも?
一度検査しておきたいと考えてました。
レントゲン撮ったり、診察してもらい
結果は異状なし😻
良かったぁ‼️
個体差があるので、この子なりの成長だと思われました。
ミルクで溺れた件は・・・・万が一肺に入ってたら
今後肺炎になる可能性もあるので、予防としてお薬を貰いました。
何事もありませんように🙏
入院中の真呂(まほろ)君
ほんとよく頑張ってます。
一気に体重が増えてました。
88g
え~~~~すご~~~~~い‼️‼️奇跡♡
憑き物が落ちたみたいに、これから順調に育つはす
頑張って~~!!!!😊
帰宅したのが21時半まわったころ。
そこで気づいた
モフママにこの子達を預けないと明日からまた仕事だった!
><。。。。
モフママさん
ややこしくしてごめんなさい💦
5匹のまだ離乳修行中の子猫、
きっと大変です。
とりあえず1週間、よろしくお願いします。
もう1件、預りさんがあればいいんだけど、ほんと
負担をかけてしまってごめんなさい。
モフママさんや、ねころ部スタッフさんや
獣医師、いろんな方に助けてもらって
命つないでいます。
ほんとうに皆様ありがとうございます。
帰宅してやっとにゃんずのお世話にはいります。
午前中、大掃除を遅めのご飯にしてたから
みんな良い子で待ってくれてました♡
ありがとうねっ♬
T様より
プレゼント🎁が届いてました😊
人間用も♡
早速、いただきましたー‼️
ありがとうございます🙏
本日もドタバタ日記読んでいただき
ありがとうございました。
譲渡会日記もまたよろしくお願いします🙇♀️