にゃん母日記⭐︎4月7日 都葵(つき)ちゃん  | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年4月7日


パンナちゃんの検査陽性から一晩

夜中まで悩みまくり💦

朝から獣医師にも相談かけて

パンナ一家の一生を面倒みると覚悟してから

少し気が楽になりました。



葵5姉妹も全部うちで産ませることは

出来ないので

都葵(つき)ちゃんはH家で

彩葵(さき)ちゃんはオーレママ宅で

それぞれ面倒をみてもらえることに

なりました😊

ご協力をありがとうございます♡


捕獲隊長からお預かりしてる子達

(この子達は日曜日手術)と

一緒に捕獲され手術に行った組は3匹は

全部女の子💦

しかも子育て中の猫達だそうで💦

すぐにリターンしたそうです。


この時期、ほんま辛いわぁ😭


新しく捕獲されて連れてこられたのは

この子達。


顔の怪我してる大きな男の子💦



脚を怪我してビッコしてる茶虎💦


今回の現場って

怪我猫、多くないですかぁ⁉️😭😭😭


捕獲隊長と話して

もうこんな活動ばっかりってシンドイな・・・

風邪ひき子猫や怪我猫を捕獲してしまったら

お外に返すのも辛い😭

こんな辛いことばかりなら

やらないほうが良くない⁉️

なんのために

TNRや行き場のない子達を保護してるんだろ⁉️


地域の方が可愛がってくださってこそ

地域猫として幸せな猫生が送れるのに

・・・・

可愛がってもらってた猫達は

餌をあげてる人が引越しや入院で

継続出来ない💦いずれ飢餓に陥る。

可愛がってもらえてない猫達は

飢餓や餌の取り合い、場所の取り合いで

喧嘩も絶えず💦

中にはイジメにも遭い・・・

過酷な世界。


保護された3匹の子猫達




保護されてなければ

あの冷たい雨で命尽きていたかも?

こんな子はどれだけ幸運な子なんだろ♡

良かったねー


2ヶ月くらいの体型なのに460gって💦

1日1日

ふっくら大きくなってきてます。

頑張って治療しよーねー😊


夜、都葵(つき)ちゃんの預りH家さんが

お迎えきてくださいました。



移動しても落ち着いてるツキちゃん♡

H家にはnanaちゃんってお姉ちゃんが

いっぱい面倒みてくれるよ😊

安心して赤ちゃん産んでねー♬


皆様

子猫達も、ツキちゃんも応援

よろしくお願いします🙏🙇‍♀️