にゃん母日記⭐︎1月2日 年始だけど大掃除 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年1月2日



トップ画像は

先日保護したルパン君🤣

お口の中を見せてくれるとっても良い子💕


昨日は午後お客様があるので

朝から大掃除🧹











大晦日もドタバタでやり残してた隔離部屋も


保護っ子を隔離ケージに入れた状態で

放置してました💦


すっきり‼️

1人でやってると休憩ほぼ取らずで

9時間かかった💦


ゴミ年末からのお掃除で

45L7袋溜まってるけど💦

置き場に困るなぁ💦

カラスや地域猫さんにやられませんように🙏


大晦日に保護した子達も見たいって言われて

片付けてて良かった🤣

6kgの琉絆(ルパン)‼️でかいーーーー‼️


怪我猫の茶虎君

血まみれ💦💦💦早く治療してあげたいね😭


子猫の鈴女(すずめ)

きゃわいいーーーっ💕


お返事はシャー🤣


何だ⁉️これは⁉️


気持ちいいんじゃない⁉️

ええわぁ💕


昨日のお掃除も一晩経てば元🤣

年末年始はお手伝いボランティアさんゼロ。

普段手伝ってもらえる日があることを

感謝して、今日も頑張りましょー‼️






年末のビフォーアフター😊

組み立てただけで流し場完成。

結構軽くて組み立てやすかったですよ👌

ギリギリ

排水溝までホース届いたし

良かった‼️


排水溝が高くて塀の地盤が下がってます。

どうしても排水が溝に流れないので

苦肉の策でした。


落ち着きましたか?と聞かれるけど

まだまだやることたくさんです💦

少しずつ、やっていきます💪