皆に逢いたい・・1ヶ月経ったのですね。 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

25日
月命日でした・・・

早くも1ヶ月過ぎたんですね。


フラワーショップ サンドロット様


H様


お供えをいただきました。

可愛いお花を
ありがとうございました🙏

優しい色のチューリップが
虹色(にしき)御礼(ぺこり)を
思い出させてくれます。


虹色(にしき)14歳


1歳までに尿路結石で2回入院、
その後ずっと療養食でした。
12歳を超え他の子と同じフードにしてました。
猫達が喧嘩するとすぐに飛んでいき仲裁する
優しい甘えん坊なボスでした。

御礼(ぺこり)14歳


皆のお母さん的存在。
アレルギーとマラセチア菌があり
耳掃除が欠かせない子でした。
いつも抱っこ抱っこしがみついてくる子でした。

宇宙(そら)6歳 13kg 




飢餓で保護された子は数種類の寄生虫がありました。
そのせいか満腹中枢が麻痺していて
あったら何でも食べる。
食事制限をしながらの生活でした。

大和(やまと)5歳 


カラスに追われお尻に穴が開き保護した子。
全然手もかからない良い子。
抱っこしたらふわふわ毛質の気持ちいい子。

虎徹(こてつ)5歳


引っ越してすぐに隣のおうちで産まれた子。
幸芽の兄弟です。
ウサギ尻尾の家中野良ですが、窓辺が好きで
皆に可愛がられていた子でした。

香(ばにら)4歳 


多頭飼育出張手術日の朝
捕獲器の中で産まれた子。
2歳すぎまでベビーペーストをスプーンでしか
食べれず、お薬アレルギーもあり
かなり手がかかりましたが手のかかる子ほど
可愛い。そんな子でした。

夢(ゆめ)4歳


はちまる現場で保護した子。
一度トライアルへ行きましたが、
食事トイレのボイコット。
そんなにここに戻ってきたいの?
掃除中、頭をチョンチョン突いてくれる子でした。

帝(みかど)4歳




土管の中で1匹で生きてた子。
人も猫も怖いけど、優しい猫達に囲まれて
猫社会では受け入れられ穏やかに生きてました。

姫(ひめ)年齢不詳7歳以上


TNRで手術に連れていったら、子宮ボロボロ。
ガリガリちゃん。繁殖猫さんだった?
リターン出来なくて里親募集していました。
可愛くて手離したくない気持ちもありました。

聖(まりあ)年齢不詳8歳以上 


歯も抜けて舌出しまりあの愛称でした。
5年前お腹が大きくて保護。子猫達は里子へ。
まりあは、餌場がない現場へ返すことが出来なく
家中野良として住んでいました。

1匹1匹を心の中で抱きしめて
10猫の冥福を祈ります🙏

私を信頼して預けてくだった
元保護主様、相談者様へ
心よりお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
どれだけ責められても受けるしかありません。 

この子達が生きてる時間
幸せで楽しい時間を過ごしてくれたと
信じて・・・欲しい・・・