アーユルヴェーダ研究家:西川眞知子/(株)ゼロサイト(日本ナチュラルヒーリングセンター)オフィシャルブログ

アーユルヴェーダ研究家:西川眞知子/(株)ゼロサイト(日本ナチュラルヒーリングセンター)オフィシャルブログ

西川眞知子/(株)ゼロサイト(日本ナチュラルヒーリングセンター)のオフィシャルブログです。
(株)ゼロサイトでの活動・講座情報や、
西川眞知子自身の活動をお知らせいたします。
また、アーユルヴェーダのコラムや豆知識なども掲載。

by (株)ゼロサイト

当ブログでは西川眞知子の事務局として、


西川眞知子の言葉  
西川眞知子の活動・講座のご案内  
アーユルヴェーダ豆知識


などをお伝え致します。


みなさまの生活にお役立てできれば幸いです^^


ホームページでも西川についてや、西川の提案するアーユルヴェーダついても紹介しております。


ご興味がありましたら、お越しくださいませ。


日本ナチュラルヒーリングセンター


by (株)ゼロサイト


~日本ナチュラルヒーリングセンターは(株)ゼロサイトが運営しております。~






Amebaでブログを始めよう!

2月の食のクラスは「冬と春の季節を活かした自然生活」でした。

 

春ってどんな季節?をアーユルヴェーダの視点から解説!

 

春の体の特徴や負担のかかりやすい傾向から、春の体を元気にするドーシャの付き合い方をテーマに、春のチューニングスパイスなども学びました。

.

花粉症でも鼻水が多いときのブレンドのポイントから始まり、
春に控えたい食材、そして2月に増えやすいカパドーシャをバランスする食材など等盛りだくさん。

 

座学の後は調理実習~(*^-^*)

 

=====================

2月のメニュー


☆キャベツと麩のトリカトゥスープ
 【ジンジャーベースにトリカトゥが加わった代謝UPなスープ、バジル麩入り!】

 

☆酵素玄米、春の海苔巻き
 【味付けがポイントです。春をバランスする味付けを学びました!】

 

☆カリフラワーとポテトのマサラ
 【ホールとパウダーのスパイスの使い分けとスパイス調理の仕方がポイント!】

 

☆イチゴ酵素ガリ
 【無農薬生姜とイチゴ酵素を使って美味しいガリが!箸が止まりません】
 


☆ショウガとニンニクの付け合わせ【春バージョン】
 【これも大好評!ご飯のおともに最高!!!

☆あったかシナモンリンゴ
 【簡単なのに感動的なおいしさ~!リンゴから出る水分量がポイントでした】

☆おまけの人参
 【カパをバランスする切り方がポイント!】

 

 

 

次回は、3/23 11:00~14:00 苦味とえぐみと春のからだ「山菜類」

詳細はhttp://www.jnhc.co.jp/life-skill/category/food/

 

先日の食のクラス「アーユルヴェーダ∞ドーシャフード」報告~
 
 
1月は蓮根でした!
 
アーユルヴェーダから見た蓮根とは???
 
「 甘味・苦味・冷たい V↑ P↓ K↓ 」
こんな感じで表されますが、
 
食クラスは実践クラス!頭を使うというより楽しく学びます(^^)v
 
手当法として美味しく食す、体調別の方法から始まり
他の食材との組み合わせによるドーシャの増減や
蓮根の部位でバランスする方法を学びました!
 
ポイントは3連のレンコン!!!
皆様、受講後は3連のレンコンを買いに走ったようです(*^-^*)
 
 
蓮といっても、蓮の実もあれば、パウダーもありますね。
 
蓮の実は滋養強壮や婦人病などにも効果あるといわれていますが、
 
ヴァータ、カパ、ピッタ
どのドーシャを整えたいのかで調理法が変化します。
 
 
 
 
蓮の実の「芽」は、ちょっと苦味があるので、
今まで抜いて、ぽいっと捨てていたわたくしですが。。。。
 
この苦味ある芽を活かさない手はないのが、また蓮の実の力でありました!!
知らないって損だわ~
 
 
そして驚いたのがこちら↓
 
切り方は同じですが、ちょっとした下処理の仕方で
ヴァータ、カパ、ピッタがバランスできる分類になってます。
 
写真では分かりにくいですが色も違いますね!
 
 
アーユルヴェーダ食 = インド料理、カレー
 
ではないのです!
食材の部位、切り方、調理法、組合せそういったことからも
 
アーユルヴェーダを毎日の食に活かすことが出きます!
 
日本では、日本にあったものこそが大切という考え方のもと
毎月季節の旬食材を一つ選び、体質別の使い方をお伝えするワークショップです☆彡
 
次回は、2/23 11時から(^^♪
 
お気軽にお問い合わせください。
 
 
明日のヨガクラスは!
 
10/31出版以来、大変ご好評をいただいております
「ヨガのポーズの意味と理論がわかる本」をテキストとし
 
著者:西川眞知子によるヨガクラスが開催です。
 
 
出版した本をテキストにする理由!
 
それはなんと!!!
本には載せきれなかったこぼれ話が書籍の5倍量があるのです。
そんな、書籍にはないヨガ歴40年以上が物語る沢山の発見と学びの多い新鮮なクラス♡
 
インストラクター他、一般の方もwelcomeな、
一回毎の単発講座となっておりますので、
 
ご都合がつきましたら是非お越しくださいませ♪
 
お申込みはお電話で!  03-6228-6778