会話の基本 | Nishikawa ぶろぐ

Nishikawa ぶろぐ

  笑顔を創造します。

 

倫理経営講演会での

話ですが

 

とても、面白い

話がありました

 

人との会話の中

答えを導き出すのが

 

会話だと小さい時から

教えられ

 

そのような事から

不和が訪れ

 

家庭が崩壊する物語が

ありました

 

一方では

会話で質問返しで

 

話をすると

円満な心持が

 

持てて

穏やかに過ごせる

 

と言う話でした

 

例えば

「今日は雨が降るかな?」と聞いたところ

「降るかもしれないので傘をもっていったら?」

 

「でも降らなかったら傘を忘れてくるかもしれない」

「だったら持っていくのを止めたら」

 

「でも降ってきたら濡れるから」

「じゃああなたの好きにすればいいじゃない」・・・と

 

それに引き換え

「今日は雨が降るかな?」

「今日は雨が降るかしら?」

 

「傘を持っていこうかな?」

「傘を持っていかれたら」

 

「でも、降らなかったら傘を忘れるからな」

「降らなかったら傘を忘れますからね」・・・と

 

何かしら、穏やかな会話になります

 

人との会話でも

結論を出すだけでなく

 

話を聞いてあげる事が

大切なんだと学びました