本日為になるメールが
届きました
昨日話をさせていただいた
先生から
論文並びにコラムを
届けて頂きました
その中で
情熱を燃やした人たちの
事が書かれていました
その一人が
ゴビ砂漠に300万本の
植樹をされてた
遠山正瑛氏のことが
書かれてありました
「やれば出来る。やらなければ出来ない。
とにかくやってみる。やり続ける事
あきらめず、あきらめず、これが大事」
それぞれの挑戦がありますが
砂漠を緑化すること自体が無謀なのに
それも、異国の地で・・・
根本は、「砂漠緑化は食料増産に繋がり、戦争を防ぎ、世界平和への道だ」
との信念で、ゾウに立ち向かうアリの行動をされ、それを続けてこられた
素晴らしい先人がいる事を誇りに思います