言葉の言い方で
まったく違ったものに
なったり
相手への印象が
まったく違ったりします
また、聞かれた相手の
その時の気分で
ついつい投げやりな
言い方になったりする時もあります
昨日も夜役員会が
開催され色々な協議が
なされたのですが
その中での言い方で
皆さん違う捉え方を
する表現がありました
もちろん伝えたい人は
掻い摘んで見ると言いたいことは
分かるのですが
皆さんに伝わらないと言う事は
聞き手ではなく
伝え方に問題があるように思われます
人に上手く自分の意図するところを
伝える表現を学ばなければならないと
人のふり見て我がふり直すようにしなければと思いました