安藤忠雄先生 | Nishikawa ぶろぐ

Nishikawa ぶろぐ

  笑顔を創造します。

本日は、津市の三重県文化会館

にて安藤忠雄先生の講演会が

あり参加してきました。


960席が販売そうそう

完売するほどの人気で

席が自由席となっていましたので

開演一時間半前に先発隊が到着した時は

もはやすでに30名程が並ばれていて

最前列は無理かな?と

思いましたが、何とか左端の

最前列に座る事が出来ました。


開演前から書籍販売横で

安藤忠雄先生本人がサイン会をしていて

時間ギリギリまでサインをされていました


講演の内容は「人生100年」とのテーマで

語っていただきました、


終始言われていたのが、

ビジョンをもって生きなければならない

との事をしきりに言っていました。


それは、設計をしていくうえで

安藤先生の完成品として

息づいています。


大画面で写しだされていましたが

ベネッセの直島

資源を取り尽した禿山から

緑を戻したいとのベネッセ側の

要望に答えて、美術館、宿泊施設など

を創りその周りに木々を植え込み

森を作り出し、また、

島自体を元気にする為に

民家を改修し、昔からの

外観の風情を残し

内部は、近代アートが

展示されているギャラリー

を創り、多くの来場者が

楽しめる空間を創造し

地元に住まわれている

人々に新しい価値観を生み出し


地元の活性化の一翼を担う

スケールの大きなプロジェクト

を拝見しました


さすが、世界の安藤忠雄先生


とても素晴らしかったです。