久しぶりに雨が降ってきました
この地方で雨なら山間部は雪でしょうか
今でこそ暖房器具があり家の中では暖かく
過ごせますが江戸時代なんかはどのように
過ごしていたのでしょうか?
ましてや、山野上に聳え立つ
お城はどのように暖かくしていたのでしょうか
よくテレビなんかで出てくる
火鉢で全体を暖かくしていたのでしょうね
ずいぶんと沢山の火鉢がいったことでしょう
昔は家にもありましたが
火鉢を囲んでいると暖かかった思い出があります
また、お風呂も昔は五右衛門風呂で
薪でお風呂を沸かしていました
暖かかったです、
しかし、くれぐれも火の用心でお願いします。