わらじ競争 | 西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba

わらじ競争

御殿場市の『わらじ祭り』は

7月1日の富士山開山に始まって

9月1日の閉山日まで続きます。

その間にいくつかの催しがあります。


今日はそのいくつかのイベントが

『富士山・樹空の森』で行われます。


樹空の森の案内板です。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-5


今日行われるのは

『わらじ競争』

『よさこい御殿場』

『太鼓祭り』(予選)

『働く車大集合』です。


樹空の森のビジターセンター前には

市役所に飾られている大わらじが運ばれて来ています。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-1


場所を変えるとまた違って見えます。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-4
大わらじのいわれと製作者の名前も一緒です。



大わらじを前に記念撮影する若者たち。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-6


センターの中には

『富士山世界文化遺産御殿場市推進協会』で作った

ポスターの原画も展示されています(8月18日まで)
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-2



ビジターセンター前の駐車場は

今日はイベント広場になっていて、

模擬店や売店が並んでいます。


このテントは今日行われる『わらじ競争』の

優勝予想の投票箱が並んでいます。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-3


本部のテントでは受付の横で

ストラップ型のお守りが売られています。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-7


それぞれおみくじ付き。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-8

おみくじは大わらじに結ぶと大願成就。

御殿場駅のコンコースの大わらじにも

すでにいくつかおみくじが結ばれています。


御殿場市が推奨するご当地グルメの『御厨そば』。

御厨そばは、水を使わず、つなぎはおろした山芋です。

そのテントの中で客の呼び込みをしているのは

若林御殿場市長。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-11


今日のレースはビジターセンター前の駐車場と

車寄せを一周するコース。

写真の植え込みの上と下がトラックのようになっていて、

段差の分、傾斜もあります。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-24


これがレース用のわらじ。

このわらじに人を乗せて2人で引っ張り途中で交代。

1チーム5人で参加します。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-26


子ども部門のコースは大人の半分。

子どもは人ではなく、10キロの重りを乗せます。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-10


わらじを見学する親子。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-9


午前11時。

市長と実行委員長の挨拶で

いよいよ今日のイベントの始まりです。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-17


まず登場したのは『はたらく車』たち。


御殿場消防署の救急車に消防車。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-18
その後ろは富士急行のバス。


陸上自衛隊の装甲車と通信車も入ってきました。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-19


クレーン車
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-20


郵便車
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-21


米軍のブラッシュ・ファイヤートラック75.

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-22


米軍のミリタリーポリス・パトカー。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-20


御殿場警察署のパトカー。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-21


ヤマト運輸の宅配車。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-19


ユンボ。




西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-23
このほかレッカー車や道路パトカー、チルド車、

ミニユンボ、ホイルローダーなども

登場しました。

行進の後は、下の通路に並んで

内部を見学させてくれます。

企業によってはノベルティ・グッズなどもくれます。



いよいよわらじ競争。

実況席が雰囲気を盛り上げます。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-25


市長の合図で子ども部門のスタートです。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-13


子どもたちにとって10キロを引くというのは

かなり大変なようです。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-14


わらじが完全にゴールラインの中に入らないと

交代できません。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-15


みんな元気いっぱい。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-16


そして一般の部。

一般の部はわらじに人を乗せて走ります。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-27


元気なお母さんたちも参加。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-32


パフォーマンスで参加する組もいます。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-29
鰻を背負ったり…


馬の被り物をつけたり…

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-31


こちらは『テルマエロマエ』の扮装。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-28


イベリコ豚チーム。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-33

こちらはアニメのキャラのようです。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-35

顔を染めたちょっと怖い感じの軍団。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-34


『樹空の森』の『樹空ちゃん』をもじって

『樹空女(じゅくじょ)ちゃん』に扮するのは

スナックのママさん。

わらじを引くのはお店の女の子たち。

落選した富士娘に扮しています。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-39


樹空女ちゃんはわらじの上でも

観客に手を振ってサービス満点。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-38


コースのコーナーは相手を抜く絶好のポイント。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-37


わらじから振り落とされないように

必死にしがみつく女性。

西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-36


子ども部門の優勝者の表彰。

図書券やお菓子がもらえます。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-40


パフォーマンス部門の優勝者。

私的には樹空女ちゃんにあげたかったなぁ…。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-41


この日はアメリカのオレゴン州にある姉妹都市

『ビバートン』から市長たちが来ていて

『わらじ競争』を見て大喜びでした。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-42


わらじに乗せてもらうビバートン市長。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-43


優勝して賞金、商品をもらい、喜ぶチーム。
西島三重子オフィシャルブログ「御殿場より愛をこめて」Powered by Ameba-28-44


このレースは誰でも参加できます。

もちろん市外の人でも参加できます。

来年、挑戦してみませんか?