毎週モルカーを楽しみにしている私ですが、ユーネクストで過去の全話配信しているので、1日1回は何かモルカー見ちゃうんですよね……。

そして涙する……

かわいいキャラが頑張っているのを見ると涙が出ちゃうんですよ。

他の人の感想ツイートを見ていても「泣いている」と書いている人がたまにいらっしゃって、とりあえず自分だけじゃないと安心している西口有香です、こんばんわかやま。

 

歳のせいで涙もろくなったわけじゃなくて、前からです。

その昔、サンリオピューロランドのパレードでサンリオのキャラたちが短い手足でがんばって踊ってるのを見て涙が止まらなくなったこともありますし(;'∀')

動物キャラに弱いっていうのもありますね!

 

それはともかく。

今日はツキイチ読書ブログです!

ツキイチ……と言いつつ12月は書いてなかったのですが、何故なら12月はさすがの私も忙しくてあんまり読書の時間が取れなかったんですよね。

というわけでご紹介を……(敬称略、読んだ順)

 

12月

「サーチライトと誘蛾灯」櫻田智也

 

1月

「畏修羅 よろず建物因縁帳」「夢探偵フロイト-アイスクリーム溺死事件-」内藤了

「異人館画廊 失われた絵と学園の秘密」谷瑞恵

「新装版 正月十一日、鏡殺し」歌野晶午

「フォークロアの鍵」川瀬七緒

「お引っ越し」真梨幸子

「私を殺さないで」浜口倫太郎

「裏閻魔」中村ふみ

 

以上でした!

 

歌野晶午さんの「鏡殺し」実は家にあるのに気づかず買ってしまい、なおかつ最後まで読み切るまで気づかなかったという……。

途中何度もで「何か読んたことある気がする」「でも短編のいくつかをアンソロジーで読んだのかな?」と自分をごまかしていたのですが、読了後調べたら2016年にきっちり読んでいました(-_-;)

しかも「新装版になってたから気づかなかったんだな」と思いきや、2016年の時既に新装版で買っていたという……。

記憶力の衰えを切実に感じます( ˘ω˘ )

でも2週目プレイでも大変おもしろく読ませて頂きました!

 

今回の一押し作品は川瀬七緒さんの「フォークロアの鍵」です!

民俗学×ミステリという私の大好物なジャンルなのですが、なんと舞台が認知症グループホームという斬新な作品です。

認知症でも記憶に残っている「キーワード」を元に、ひとつの事件が解決するという「おおっ」という展開になっていますので、ご興味ありましたらぜひ!

 

写真がないと寂しいので、

image

ある日の「鶏のトマト煮込み」。