あんまり深く考えていなかったのですが……12月になってたΣ(゚д゚lll)ガーン

ええええ?

今年も残り少ないんですか???

まだ気持ちは6月くらいで止まったままなんですけど……

確かに寒さは12月なんですけど……

2020年が終わりそうなことを受け止めきれない西口有香です、こんばんわかやま。

 

何で12月になっていたことを気づいたかと言うと、ハナノヒの写真が溜まっていて、

「11月後半分そろそろまとめないと……はっ! もう12月に入ってる!!」

となったからです(;'∀')

 

というわけで今日は月2の恒例、ハナノヒブログです。

前回までのハナノヒはこちらから!

 

 

11月16日、ガーベラ。

image

 

二色になっているガーベラ可愛いですよね(´∀`*)

image

1色のも勿論可愛いですけど。

 

17日、スプレー菊。

image

花火のような菊。

 

18日、フリージア。

image

旅立ちはフリージア……と思い浮かぶ昭和生まれ……。

 

19日、バラ。

image

 

20日、アネモネ。

image

ハナノヒで初めてアネモネを見かけたので即ゲット。

アネモネ、好きなんですよ!

 

バラと合わせて……

image

花瓶がぎゅうぎゅうに……。

 

21日、リューカデンドロン。

image

今は固いつぼみですが、のちに開きます(この後5日くらいかかる)。

 

22日、なずな。

image

道で生えてる子よりかなりしっかりしてる!(そりゃそうか……)

 

23日、アネモネ。

image

またアネモネを見つけたのでゲットです!

 

24日、モカラ。

image

南国なイメージのモカラも秋カラー。

 

25日、カーネーション。

image

オレンジも可愛い!

 

まとめて……

image

わさわさ(笑)

リューカデンドロンはまだ開かず。

 

26日、リシアンサス。

image

久しぶりのリシアンサス!

 

立派!

image

 

27日、バラ。

image

 

バラも立派!

image

 

28日、ピンクッション。

image

 

元から若干斜めってるピンクッション。

image

隣のリューカデンドロンがちょこっと開いてきました!

 

29日、グロリオサ。

image

 

ハナノヒを集めている花瓶に入らず……

image

別の花瓶に活けました。

 

30日、アストロメリア。

image

 

この子も立派だったので、グロリオサと一緒に。

image

華やか!

 

ちなみにリューカデンドロンはここまで開きました!

image

のちにもっと開きます。

 

ということで、また12月半ばころのハナノヒまとめに続きます(多分……)