Bチーム結果 ①用海FC 0-2 ②FC甲東VIVO 0-3 ③伊丹桜台SC 0-8 ④高木SC 0-5
5チーム中5位
4年生3名、3年生6名 計9名での参加。
厳しい試合が続きましたが、そんな中から、学べるものは多いのだと思います。
実際に、厳しい当たりをされて、それに負けじと身体を張るプレーがありました。
常日頃から言っている「やさしいサッカー」で通用するところは限られます。
相手がどうあれ、常にハードにプレーができる選手・チームにしていきたいと思います。
特に3、4試合目はスコアの通り、気力、体力ともに落ちてしまった結果です。
また、相手が強くなればなるほど、特に中盤で明確な狙いなく、焦りもあって単に蹴ってしまう場面が多く、全体的に修正しなければなりません。
この大会には個人賞がありました。走り、粘り強く相手に喰らいつく姿勢は素晴らしかったし、予測からの良いディフェンスができ、粘り強さがあった選手もいました。
今後も個人賞がある大会があります。
チームとして成長しているのは確かですが、個々を観ると成長スピードに差を感じます。
①話を聞く ②他の良いプレーを観る、認める ③今の自分に満足せず向上心を持つ これらを皆が実践していき、勝利した中で、メンバー全員が順々に受賞できるよう、レベルアップ、体力アップ、モチベーションアップしていけるようにやっていきたいと思います。
最終戦の高木SCのベンチ挨拶…キャプテンの大きな号令とともに、選手全員からの元気良い挨拶をもらいました。西郷のみんなにも、そういう選手、チームになってもらいたいと思いました。
リーグ戦、成長しながら、頑張りましょう。
大会協力いただきました皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
Bチーム担当 山藤