子供達の集中力 | 西郷サッカークラブのブログ

西郷サッカークラブのブログ

西郷サッカークラブの事について自由に記述するブログです。

先日、指導仲間と練習メニューについて話をする機会があった


その中で何人からか話があったのが


『なかなか練習に集中してくれないいかり


との悩みだった。


確かに我がチームでも昔悩んでいた課題であった。


最近は低学年も含めて良く集中して練習しているように感じる


特に練習中に砂遊びをしている子供は見なくなったうんうん


昨年から意識して取組むようにしているのは


①同じメニューを長く続けない


②一つのメニューに対しての人数を出来るだけ少なく待ち時間を減らす


③全員に頻繁に声を掛ける

  ※出来るだけプレーを褒める


指導講習でもあったが、コーチの話方や立ち位置・メニューの組み立てで


子供達の取組み姿勢は大きく変わってくるビックリマーク


限られた時間の中でいろんな技術を一度に習得するのは不可能


試合を通じてテーマを絞り、個人個人に対応したメニューの策定が必要となる。


しかし、現実問題としては各個人別のメニューを実施する事はできない。


この辺りはスタッフ同士でよくディスカッションを行って実施方法に


創意工夫をしていきたい。


大人が思っているより子供達はいろんな事を考えているし


感受性も高いビックリマーク


そんな将来有望な子供達の一番大切な時期に接している重要さを


十分認識して、更なるステージで活躍できる選手達を育てたい頑張る