太宰府天満宮 | nishigonオフィシャルブログ★FM245                          Powered byアメブロ


ニシゴンオフィシャルブログ★ニシゴン日記                             Powered byアメブロ-SN3D18510001.jpg




今日は学問の神様と言われている菅原道真公がが祀られている太宰府天満宮へ行ってきたよんw




菅原道真と言えば、894(白紙)に戻そう遣唐使で『もう遣唐使、やめちゃいなよー』って進言した男で有名です。



その後、右大臣にまで昇進したけど太宰権帥(だざいごんのそち)に左遷されて2年後に亡くなるんだけど、



京都では疫病や天変地異が続いて『これって、菅原道真のタタリじゃね??』って事で、祟りを鎮める為に造ったとされているみたい。







まぁ、そんなニシゴンの豆知識はさておき。。。








太宰府天満宮で有名なのが・・・








梅が枝もち









この参道のお店のほとんどが梅が枝もち屋さん


ニシゴンオフィシャルブログ★ニシゴン日記                             Powered byアメブロ-SN3D18560001.jpg








焼きたてでアツアツの梅が枝もちが105円で食べれます


ニシゴンオフィシャルブログ★ニシゴン日記                             Powered byアメブロ-SN3D18580001.jpg



















ヤバス鼻血ヤバス









赤福の美味しさを抜いたかもー