すき焼きお正月って事で、ニシゴン家恒例のすき焼きをしましたー すき焼きって関西風と関東風があるって知ってましたぁ?? 関西風は名前の通り、鉄鍋で肉を焼いてそれに砂糖と醤油で味付けして、溶き卵で食べるんです こんな感じ ↓ 関東風は先に割下を入れて、肉や野菜を入れて煮て溶き卵につけて食べます。 我が家はもちろん関西風。 よく『すき焼きのたれ』って売ってるけど、関西では売れてるのかなぁ?? 皆さんのお家は関西風??関東風??