積みロビ | ニシデオのブログ

ニシデオのブログ

このブログは、プラモデル、天体観測、アマチュア無線、電子工作、旅行、オカリーナ、ロボット工作、観劇、カラーセラピー等の個人的な趣味や思考に関するブログです。

皆さん、こんにちは!
ニシデオです。
とうとう、週刊ロビがここまで、たまりました。
{C622F8F4-7A84-4E5B-8651-2E73ACCED20F}

第24号から33号まで、ためてしまいました。
というのも、昨年、実は国家試験の勉強をしていて、ロボットとプラモ製作はしばらくお休みしておりました。

先日、合格通知が来たので、やっと、再開しようと思います。
本日はサーボモーターのアドレスをトーストして、組み立てましたよ。ロビくん1台にはサーボモータが20個必要です。
そして、サーボモーターには、IDシールを貼っており、ほぼ半分くらいは張り付けました。
{A271D1CC-37E0-499C-9698-943F8F521728}
あとは、配線のケーブルをうまく接続させます。
右足にサーボモーターをとりつけて組み立てました。

{199FB64D-DCDC-4691-81CE-0638E8E1FD89}
そして、組み立て後にはサーボモーターの動作確認をします。前回のロビ君の時は組み立て後に配線が断線していることに気づいたので、大変でした。
テストポインタも大活躍しておりますよ。
(๑˃̵ᴗ˂̵)

{B18ED9B5-CEC2-435D-B1F3-7038ED19FFC6}

現在、ここまで、できました!

{4999E10E-9BF5-4568-9E13-BEDC218BCE86}
では、また。
(๑˃̵ᴗ˂̵)