私は本を読んだことをちょいちょい話題にして、それをアイドル性の一部に加えることでキャラクターを強化し、文学アイドル(?)として死なない程度に、生きているのだが……

趣味が「おじさん」ウケすると時たま話題になり、それは特に否定もしないし、グラビアアイドルとしては男性にウケるのは大変ありがたいのだが……

 

正直、私の読書趣味は、言うてもそこまでメイン読者層に圧倒的性差があるジャンルだとは思えないのである。もっと男女比が偏った趣味ジャンルはたくさんある。

まあ、せっかく趣味と実益を兼ねるのだから、ウケるならどんどこウケさせていきたいのであるが、いまいちドカンとウケやしない。


{D8264277-C7A8-4654-826E-541ED5A561EA}

{6EAA48C3-987A-4AEE-993B-82BD81F99C24}

{A115204A-33B8-4EB1-9103-9BC4AE602204}

{977B3320-1287-4FCB-A088-D866916CA828}

{1704E4AC-4A3E-4C47-AE2E-DD30D1FB328D}

{551BDD7C-F462-4FD5-AFBD-74ED23B05F6C}

{DFDA6F8A-15C2-41F6-A334-1BB3F003E46F}

{421866AF-9632-4583-863B-8C5663C8335E}

{25F6EC43-D797-4A0E-8B42-58FD2AE3C9DC}

最近のをアップしてみたけど、、
うーん、、、あんまり撮ってなかったなあ、、、



私のような出てきて数年の読書好きなのが売りのグラドルが何を読んでいようが、そこまで意外性がないのだろう。延々とフィリップ・K・ディックの話をしている気もするが、別にデータタイプのオタクでもないし。そうそう、そこが辛いとこ。すぐ固有名詞忘れちゃう。ふんわり生きてる。

 

とにかくガンガン行こうぜ、行くっきゃない!という気分であります。

 

時代と対峙した民俗学、柳田国男の信念 | ホンシェルジュ | 西田藍(アイドル/書評家)

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/1696

 

これはウケるのかウケないのか。

読んでね。