今日は人に話す事で戦略が鮮明になるについてお話しします。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
地元のテレビ放送もされて大人気です!
東京の展示会でも大好評でした!
ありがたい事に毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
人に話すことで戦略が鮮明になる
みなさん、何か新しいことを始めようとするとき、頭の中で色々と考えて、計画を立てますよね。
でも、頭の中だけで考えていることって、意外と曖昧だったりするんです。
僕は、何か新しいことを始めるとき、必ずと言っていいほど、人に話すようにしています。
たとえば、新商品の開発を考えているとしましょう。
頭の中では、「こんなコンセプトで、こんな材料を使って、こんな見た目で…」と、完璧なイメージが描けているつもりです。
でも、いざ誰かに話そうとすると、言葉に詰まってしまったり、「あれ?ここってどうするんだっけ?」と、考えがまとまっていない部分に気づかされるんです。
「なんでこれを作るの?」「誰に届けたいの?」
「この商品の一番の魅力って何?」
聞かれて初めて、自分の考えがどれだけふわふわしていたかに気づきます。
人に話すことで、自分の考えを言語化するプロセスが生まれます。
そうすると、頭の中でぼんやりしていたものが、どんどん鮮明になっていく。
人に話すことは、自分の考えを整理し、ブラッシュアップするための最高のツールなんです。
もちろん、ただ話すだけではダメです。
相手からのフィードバックや質問を真摯に受け止め、自分の考えと照らし合わせる。
そうやって何度も壁打ちを繰り返すうちに、最初はぼんやりしていたものが、いつの間にか、具体的な戦略に変わっていく。
一人で完璧な戦略を練るなんて、不可能です。
人に話すことで、自分の「弱点」や「盲点」に気づき、それを補強していく。
これこそが、僕たちが成長していくために必要なことだと信じています。
それではまた。