こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。

今日は後継ぎベンチャー塾に参加したら‥ついてお話しします。



本題に入る前にお知らせをさせて下さい。


最近塩どらが大人気になって来ております。

暑くなって来たから?

ネクストブレイクに選ばれたから?


よくわかりませんが、毎日売れてます!

ホームページからご覧下さい!


‥では本題です。


先日参加した「後継ぎベンチャー塾」が、嬉しいご縁を運んできてくれました! 

なんと、塾で出会ったお二人が、わざわざ僕のお店に足を運んでくださったんです!

お一人は遠く敦賀から丸岡の産業支援センターへお越しになり、そこからさらに春江にある僕の店まで。

もう一人の方も、この塾をきっかけに来店してくれました。

これは本当に光栄なことです。塾での出会いが、こんな風に具体的な行動に繋がり、実際にお店に来ていただけるなんて、想像以上の喜びと感動がありました。

よく美容室なんか行くと担当の美容師が
「今度お店行きますよ!」なんて社交辞令を言ったりします。

でも大概は、実際にはお店に来ない事が多くないですか?

社交辞令ではなくすぐに行動されるのは素晴らしいと思います。

さすが経営者だな!と。

そんな方々との「繋がりを大事にしていきたい」と改めて強く感じています。

今回の経験は、僕にとって大きなモチベーションになりました。

これからも、この後継ぎベンチャー塾で得たつながりを大切に、地域や業種の垣根を越えた連携を深めていきたいと思います。 

それではまた。












おまけ!非認知能力クイズ!
エヴァンゲリオン編

問題5
あなたはEVAパイロットとして、ある機密作戦に参加しています。しかし、作戦の途中、予想外のトラブルが発生し、あなたの判断次第で、作戦目標を達成できるか、それとも他のパイロットに危険が及ぶか、という究極の選択を迫られました。明確な指示もない中、あなたが「自身の倫理観に基づき、責任ある行動を選択する力(倫理的判断と自己責任)」を最も発揮できるのは、どの行動でしょう?

A. 責任を負いたくないので、誰かからの指示をひたすら待ち続け、行動を躊躇する。
 * メリット: 最終的な責任を回避できる。
 * デメリット: 状況が悪化し、取り返しのつかない結果を招く可能性がある。

B. 短時間で状況を分析し、自身の倫理観とこれまでの訓練、そして仲間の安全を最優先に考え、たとえ困難な選択であっても、自らの意思で行動を決断し、実行する。
 * メリット: 極限状況下でも、自身の信念に基づいた責任ある行動を取ることができる。結果がどうであれ、自らの選択に納得感を持てる。
 * デメリット: 精神的な重圧が非常に大きい。選択の結果によっては、大きな犠牲を伴うこともある。

C. 作戦目標の達成を最優先し、他のパイロットへのリスクは無視して、自己中心的な行動を取る。
 * メリット: 作戦目標だけを見れば、最短で達成できるかもしれない。
 * デメリット: 他の仲間を危険に晒し、信頼関係を完全に破壊する。倫理的に問題のある行動となる。

D. トラブルから逃れるために、機体を放棄し、自分だけが助かることを優先する。
 * メリット: 自分の命は守れる。
 * デメリット: NERV全体、ひいては人類を裏切る行為となる。深い後悔を抱えることになる。

正解: B

それではまた!