こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。

今日は東京の展示会にて弊社の商品を出したところ‥についてお話しします。



本題に入る前にお知らせをさせて下さい。


最近塩どらが大人気になって来ております。

暑くなって来たから?

ネクストブレイクに選ばれたから?


よくわかりませんが、毎日売れてます!

ホームページからご覧下さい!




‥では本題です。


東京の展示会、大盛況!塩どら焼きとおやつグラノーラが東京で絶賛!


先日、東京で開催された展示会に弊社の塩どらとおやつグラノーラを出品しました。


福井の美味しいものを東京の方々にお届けできる機会ということで、期待と少しの緊張を胸に臨んだのですが、結果は想像をはるかに超える大成功!


おかげさまで、東京のお客様からも「美味しい!」というお声をたくさんいただき、改めて商品の美味しさを実感しました。


プランナーさんも太鼓判!予想以上の反響に感謝

特に嬉しかったのは、展示会を運営するプランナーの方々からの高い評価です。


「正直、想像以上の反響でした!」「これは自信を持っておすすめできます!」といった嬉しいお言葉をいただき、積極的に弊社のブースで商品を宣めてくださいました。そのおかげで、商談もスムーズに進み、非常に実りの多い展示会となりました。


福井の魅力、東京へ!

今回の展示会を通して、福井の素晴らしい食材や素材の良さ、そして私たちのこだわりが詰まった調理法が、東京の皆様にもしっかりと伝わったと安堵しています。


福井はやはり美味しいものの宝庫!

福井には美味しいものがたくさんあると常々感じていますが、今回の展示会でそのことを再認識しました。これからも、この福井の豊かな恵みを全国の皆様にお届けできるよう、より一層精進してまいります。


展示会での出会いを今後に繋げる!

今回の展示会でいただいた多くのご縁を大切にし、今後も福井の美味しいものを全国に発信していくために、新たな挑戦を続けていきたいと考えています。


今後の西勘堂の進展もブログにて書いていきます。


それではまた。













おまけ!非認知能力クイズ!


問題2

あなたはクラスの代表として、地域の清掃活動に参加しました。しかし、途中で雨が降り出し、予定していた場所での活動が難しくなってしまいました。他の参加者からは「どうしよう、もう中止かな」という声も上がっています。


この状況で、あなたが「予期せぬ変化に柔軟に対応し、最善を見つける力(臨機応変さ)」を最も発揮できる提案は何でしょう?

A. 「雨だから無理だね。今日の活動は中止にしよう」と、すぐに諦めてしまう。

 * メリット: ストレスから解放される。

 * デメリット: 目的を達成できず、参加者の士気を下げる。地域への貢献機会を失う。


B. 「みんなで雨が止むまで待とう!」と、非現実的な提案をし、そのまま立ち止まる。

 * メリット: 希望を持てる。

 * デメリット: 時間が無駄になり、結局活動ができないまま終わってしまう可能性が高い。効率が悪い。


C. 雨でも活動できる代替案(例:屋根のある場所でのゴミの分別作業、地域の人への啓発活動など)をいくつか提案し、参加者の意見を聞きながら、今できることを探る。

 * メリット: 予期せぬ状況でも活動を継続できる可能性が高まる。参加者の意見を取り入れ、協力して問題解決に取り組める。

 * デメリット: 代替案を考えるのに思考力と時間が求められる。


D. 自分がリーダーだからと、他の参加者の意見を聞かずに、一人で勝手に次の行動を決めてしまう。

 * メリット: 迅速に次の行動を決められる。

 * デメリット: 周囲の納得が得られず、協力が得られにくい。反発を招く可能性がある。

正解: C


それではまた!