こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。

今日はほやどらのふるさと納税始まりました!についてお話しします。



本題に入る前にお知らせをさせて下さい。


最近塩どらが大人気になって来ております。

暑くなって来たから?

ネクストブレイクに選ばれたから?


よくわかりませんが、毎日売れてます!

ホームページからご覧下さい!



‥では本題です!

お待たせ致しました!

ついにほやどらのふるさと納税始まりました!


福井県坂井市の愛すべき公式キャラクター「坂井ほや丸」とのコラボレーションで誕生した、あの「ほやドラ」が、この度、ふるさと納税限定パッケージで登場いたしました。


通常販売ではお目にかかれない、このふるさと納税だけの特別なオリジナルデザインでのお届けです。


パッケージに愛らしく描かれた坂井ほや丸の姿は、箱を開けた瞬間にきっと皆様の心を和ませることでしょう。


見て、そして召し上がって、二重の喜びを感じていただける、ふるさと納税ならではの特別なスイーツです。


西勘堂が心を込めて手掛ける逸品

この「ほやドラ」は、創業104年の歴史を持つ福井県坂井市の老舗和洋菓子店「西勘堂」が、丹精込めて作り上げております。


 餡(あん):丹波産と北海道産の小豆を丁寧に選び、自家製でじっくりと炊き上げた、風味豊かな餡を使用しております。


 生地:福井県産の卵に自家製マヨネーズを加えることで、驚くほどふわふわとした、やさしい口当たりの生地に仕上げております。


餡も生地も、そのすべてが心を込めた手作業によって作られております。


西勘堂が「福井の素晴らしい食の豊かさを日本中、そして世界中に届けたい」という熱い想いを込めて作られた、まさに素材に素直で、しおらしい逸品です。


写真の様に1つずつ丁寧に職人がほや丸の焼き印を手押ししております。


正にその様子は、どら焼きに命が吹き込まれるよう!


お申し込みにあたってのご留意事項

「ほやドラ」をふるさと納税でお楽しみいただく皆様へ、いくつか大切なご案内がございますので、お申し込み前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

 保管方法:品質を保つため、高温多湿を避け、常温または冷蔵庫での保管をお願いいたします。


 長期ご不在の場合:お受け取りが難しい期間がございましたら、お申し込み時に【備考欄】へ「不在期間〇〇/〇〇〜〇〇/〇〇」とご入力くださいませ。


 お届けについて:ご注文が殺到した場合、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。何卒ご容赦ください。


 坂井市内にお住まいの方へ:誠に恐縮ながら、住民票が坂井市内にある方からのご寄附につきましては、返礼品をお送りすることができません。


 再発送について:寄附者様のご都合(長期ご不在や住所の誤りなど)により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、大変申し訳ございませんが、再発送は致しかねます。


 配送不可地域:一部離島など、クール便対応ができない地域へは配送できかねますので、予めご了承ください。


福井県坂井市の魅力を凝縮したこの特別な「ほやドラ」を通して、皆様のふるさと納税体験がより豊かなものとなりますことを心より願っております。


ぜひこの機会に、坂井市への温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。


それではまた。













おまけ!非認知能力クイズ!
問題1
あなたは高校の文化祭で、クラスの出し物のリーダーになりました。準備中に、予想外のトラブルが次々と起こり、クラスのみんなは「どうしよう…」と不安になっています。こんな時、リーダーとして、みんなの「困った」を「よし、やってみよう!」に変えるために、一番良い声かけは何でしょう?

A. 「私が全部やるから、みんなは心配しないで!」と、一人で抱え込んでしまう。
 * メリット: 一時的にみんなの負担を軽くできる。
 * デメリット: リーダーにばかり負担がかかり、みんなは指示待ちになる。自分で考える力が育たない。

B. 「こんなことで諦めるな!もっと気合いを入れろ!」と、厳しく叱咤激励する。
 * メリット: 一部の人には響くかもしれない。
 * デメリット: 多くの人はさらにプレッシャーを感じ、意見を言いにくくなる。不安が解消されないまま、雰囲気が悪くなる。

C. 「今、何が一番困っているか教えてくれる?これをどう乗り越えたら、次に活かせそうかな?」と、みんなで課題を共有し、前向きな話し合いを促す。
 * メリット: 困っていることを隠さずに話せる安心感が生まれる。問題をみんなで解決しようとする気持ちが育ち、失敗を次の成長につなげる力が身につく。
 * デメリット: すぐに解決策が見つからない場合もある。

D. 「もう文化祭の準備は無理だね。中止にしようか…」と、すぐに諦める提案をする。
 * メリット: ストレスから一時的に解放される。
 * デメリット: 目標達成の喜びを感じられなくなり、後悔が残る。困難に立ち向かう力が育たない。

正解: C

それではまた!