こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日は初の県外出張行った結果‥についてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
暑くなって来たから?
ネクストブレイクに選ばれたから?
よくわかりませんが、毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
前々から想定と言いますか、妻や家族に時間をいただきまして、先日、初めて県外へ「出張」というものに行って来ました。
行き先は、富山県高岡市。目的は、北陸フードエキスポのイベントへの参加と、その中でのセミナー参加。現地の人気店や市場の視察などです。
出発前は、不安しかなかった自分がいました。
わざわざ県外までお金と時間を使って視察に行って「収穫があるのか?」や「為になるのか?」などの気持ちが強くありました。
初めて乗車する北陸新幹線は、楽しむ事が出来ましたが‥。
富山の高岡の現場に着いたら近場の会場にその足で向かいました。そして、すでに会場は開かれて沢山のお客様で賑わっていました。
そこでは、食品と設備と衛生の新商品や企画やサービスで、会社ごとに区画を分けられていました。
自分は、設備以外をよく見て回る事に決めました。
そして会場に入ったら‥。
めちゃくちゃ正直に言うと「見た事あるものが多い」
周りを見渡せば既視感があるものがあちらこちら。
もちろん全てではないですが‥。
ちょっと途方にくれて、ベンチに座って俯瞰して見てみたり、セミナーに参加して頭を冷やしてみたりしました。
そして、全国の生産者と作り手をアプリで繋ぐ新サービスの説明を受けて、衛生面での新サービスを伺って他のブースを何周かして帰福の途につきました。
途中で、高岡のイオンなどでお菓子屋さんを視察したり商品を購入して従業員や家族にお土産を用意してみたりと他社とうちの会社の比較はできました。
今回の出張は総じて、「期待をし過ぎていた」のかもしれません。
しかし、得るものも少なからずありました。
ないものに目を向けずにあるものに目を向ければ少ないですが収穫はありました。
今回の出張で得た「結果」は、具体的な商談の成立…は、ありませんでした。
販路拡大も目論んでいたのですが‥。
まぁ何でもかんでも成功には持って行けないし、当たりを引ける訳でもない。
しっかりとリサーチして行っても必ず収穫がある訳ではない。
そんな感想でした。
やはり素直に赤裸々に話すとこんな感じですね。
長くなりましたが、初の県外出張のご報告でした。
それでは、また。