こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日は最近シフォンケーキがよく売れている件についてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
初心者向けのスマホで撮るカメラ教室を西勘堂本店にて開催します!
こんな方が教室に向いてます↓
綺麗な写真撮りたい!
美味しそうに写真撮りたい!
写真を勉強したい!
などの思いがある方は是非ご参加下さい。
開催日は5月24日土曜日の
開催時間は13時より2時間程度です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
‥では本題です。
最近ありがたい事にシフォンケーキがよく動いております。
具体的には
ふるさと納税や
店頭でのお客様
お電話でのお客様
卸売の取引先
などなどありがたい声や、ご注文を何度も頂いております。
中には、事前にご注文頂いて包装して熨斗掛けて法事に使われる方や婚礼に使って頂ける方も。
自分でシフォンケーキのこだわりをお伝えした回もありますのでよろしければ↓
この回で、お伝えしていなかった事があります。
それは
「シフォンケーキは、お菓子屋なら何処にでもある材料で作られています」
そう聞くとどうでしょうか?
「えっ‥」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、材料はシンプルなものでも作るのが簡単とは限りません。
むしろシフォンケーキはとてつもなく奥深い世界です。
材料がシンプルな故に、作り手の腕や想いがストレートに出ます。
更に言うと、うちはシンプルな材料に工夫をして自分達らしさを出してます。
福井の卵を使ったり
福井の米粉を使ったり
坂井市春江のいちごを使ったり。
食材の味わいが引き立つ様な製法と、美味しい福井の食材がシフォンケーキをより良くしていると考えております。
そういった製法や製造の工夫や、このブログやSNS、店頭でのお声掛けなどが功を奏して少しずつシフォンが売れて来ているのではないでしょうか。
そうだっなら嬉しい限りです。
それではまた。