こんにちは。
今日は抹茶フェスを終えてについてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
初心者向けのスマホで撮るカメラ教室を西勘堂本店にて開催します!
こんな方が教室に向いてます↓
綺麗な写真撮りたい!
美味しそうに写真撮りたい!
写真を勉強したい!
などの思いがある方は是非ご参加下さい。
開催日は5月24日土曜日の
開催時間は13時より2時間程度です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
‥では本題です。
本日4月20日に西勘堂本店にて行われた抹茶フェスは終了致しました。
沢山のお客様がご来店下さりありがとうございました。
売上もフェスをやった甲斐がありました。
客単価もなかなかありました。
‥でも想定よりはちょっと届かないイメージです。
更に品物の数の予想も少し作り過ぎてしまった事も反省。
途中で、もっと作るか!という自分の愚行を妻がなだめてくれたおかげで傷を浅くしてくれてよかったです。
反省としては、
・読みが甘い事
・期待し過ぎていた事
・集客力がまだまだない事
これらになります。
読みが甘い事
毎度の事になりますが、まだまだ読みが甘いなと思います。
具体的にはイベント当日の天気。そこからの気温。
当日でのライバルイベント。給料日からどれくらい離れているか。世の中のトレンド。
言い出したらキリがないけど、その辺は毎回キチンと抑えておきたい。
今回もやはり気温などはチェックし忘れていたり。
まだまだ詰めが甘いなと。
期待し過ぎていた事
本店のイベントは規模が小さいながらもお客様の入りは毎回上々。
イベントを毎度楽しみにしてくれている方もおられます。
今日も昨日もご来店して下さったお客様もおられました。
その毎度のお客様の中に、いかに新規のお客様を入れていけるかが大事。
今回に関しては、顔馴染みの方が多い印象でした。
即ち、既存のお客様には届いているけど、新規のお客様には届いてない。
っていう冷静な判断も出来ます。
更に、前回を超える品物の数を用意してしまった事でリスクを取り過ぎた印象。
やはり期待し過ぎていたと感じます。
集客力がまだまだない事
集客は1日にしてならず。
この言葉は、なかなか重いのでまた回を改めてお話します。
やはり集客は難しい。日頃の成果が相当出てくる。
上記した既存のお客様には届いていても、新規のお客様が来られなければ店の発展はない。
定期的にお客様を増やしていかないと必ず行き詰まります。
自分は今年徹底して集客や売る力に集中して行こうと思います。
抹茶フェスを終えて
抹茶フェスを終えて。
やっぱ最終的な感想は
「悔しい」ですかね。
読みが甘い事もそうだし、
期待し過ぎていた事もそうだし
集客力がまだまだない事も。
今回はその辺が如実に表れて、課題が浮き彫りになりました。
来月はフェスをやるか分かりませんが、やるなら勝ちレースで行きたい。
それではまた。