こんにちは。
今日は西畑雄介が西畑雄介を超えた日?についてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
初心者向けのスマホで撮るカメラ教室を西勘堂本店にて開催します!
こんな方が教室に向いてます↓
綺麗な写真撮りたい!
美味しそうに写真撮りたい!
写真を勉強したい!
などの思いがある方は是非ご参加下さい。
開催日は5月24日土曜日の
開催時間は13時より2時間程度です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
‥では本題です。
自分が自分を超えた日‥。
「昨日までの自分を超えていくぅ!」
今回の話はこのような話ではなく、西畑雄介という同姓同名の方を自分が超えた?
という話になります。
話が見えないと思うので具体的にお話します。
世の中には同姓同名の方がいると思います。
昔話を少し‥
小学校の授業か、ただの流行りか忘れましたが
自分自身で、自分の名前をGoogleなどで検索して
自分の事が書いてあれば
「俺頑張ってるよなぁー」って言ってました。
要は、学業やスポーツなどの表彰履歴はネット上にも残ります。
更に新聞に載ったりしたら確実にネット上に残っています。
その様な功績を自分でエゴサして確認する。
その様な事が当時流行っていました。
その流行りで当然自分も「西畑雄介」と
一言一句間違えない様に検索窓に打ちます。
そして毎回の様に現れる同姓同名の方の功績。
具体的には、神戸大学大学院の院生?の様な方が出てきます。
当時は、何者でもない自分は何度検索しても上記の方の情報のみ。
毎回なんか悔しかったのをなんとなく覚えています。
そして時は流れ現在に、娘や家族と話している際に昔流行った事というお題で今回のテーマに触れました。
「えーそれやってみたい!」と
家族でそうなったので、自分の名前をGoogle検索して悲喜交々でした。
自分は、久しぶりに自分の名前を検索して愕然としました。
なんと自分の情報が検索順位1位な上に、ほぼGoogleの1ページを自分が占領しているではないですか!
詳細を見ると、
・坂井市のnote。
・このアメーバブログ
・新聞記事
などなど。それを見て
「あー頑張ってるなぁー」と感じました笑
Google検索で上位を独占した事が同姓同名の方に勝利した?というのはかなりよく分からない理論ではありますが。
過去の悔しかった自分には打ち勝ったのではないでしょうか。
一度皆さんもネット上の評価を試してみてはいかがでしょうか。
それではまた。