こんにちは。

今日はプロダクトローンチについて話したいと思います。


本題に入る前にお知らせをさせてください。


来月4月6日の13時からICHIGOOJIさんとお菓子教室をやります。


まだ若干の余裕がありますので、ご希望の方でしたら是非お越し下さい。


詳しくは↓



‥で、本題はプロダクトローンチを取り入れていこうよ。というお話です。


そもそもプロダクトローンチとは、マーケティング戦略や用語になります。


英語で、プロダクト=商品、ローンチ=発表という意味で総じて商品発表とかいう意味にはなります。


しかしプロダクトローンチはかなり奥深いです。


具体的にはその商品の発売日の3ヶ月〜1年位前に計画的にその商品を宣伝していく手法になります。


そうする事で、発売初日には既に沢山の見込み客がついていて、「発売日=お祭り」


の様な日にする事が出来て初動から商品がよく動きます。


その発売日前の宣伝は、主にインスタやSNSなどで

商品の製作過程を見せて行く事が肝心です。


時には失敗しているところも

「あえて」載せる事で


ファンに感情移入して貰うとよいです。

試作をしている段階で、沢山失敗している所も包み隠さず投稿するようなイメージです。


普通は、発売当日から商品の発表を行います。

しかしこれでは遅いし、その情報が浸透するまで時間がかかります。


その時間が過ぎれば過ぎるほど、短ければ短い程

初動の売れ行きは鈍くなります。


そうなれば結果として

「新商品売れなかったな」と

なりやすくなります。


結局は商品が売れるか売れないかは

事前準備の段階で勝負が決しているという訳です。


今後はどの商品も物語形式でSNSを用いてプロダクトローンチの戦略を駆使していきます。


今日は最近注目している戦術について話しました。

ではまた