今日はお菓子教室の今後について話したいと思います。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
現在坂井市のいちご農家ICHIGOOJIさんとの
コラボお菓子教室の募集をしております。
お菓子教室の日程は
4月6日の13時から15時程度まで
詳しくは西勘堂のインスタを
ご覧になってみてください↓
‥で、本題なのですが現在有り難い事に
他社さんから依頼されるお菓子教室は
2月、3月、4月にございます。
そちらの方は充実して来ておりますので
なんの問題もありません。
‥でも先程お知らせさせて頂きました、自分達が主催するコラボお菓子教室の集客は芳しくありません。
このお菓子教室は最初に行ったのは3年前。
クラウドファンディングにて資金を募り
無料で開催しました。
その際は無料だったので大変な人数が来られました。
具体的に言うと40人定員の教室がいっぱいになってそれを2日に分けて行いました。
その翌年、少し内容を変えて有料で行いましたが
20数名程でした。
そして今年現在10〜人程度。
先日のアフレアで行われたいちごフェスにてチラシ配りもしてお菓子教室のお知らせをしました。
いちごフェスに来て、しかもうちの商品を買って下さるお客様にダイレクトでお知らせしました。
見込み客としては最上位と言ってもいいと思います。約90人ほどにお知らせしましたが‥
現在申し込みやその効果はゼロ。
正直、需要が無いのかな。興味ないのかなと感じております。
ICHIGOOJIさんとのコラボお菓子教室の最大の売りは
「いちごが苗の状態から農家さんに発育などのお話をしてもらい、収穫してケーキになるまでをお菓子屋が伝える」
という一度にいろんな体験が出来るところや
生産者やお菓子屋に質問などのふれあいが出来るところにあります。
しかし、集客したとて誰も来ないのであれば
需要がないと見るのが普通。
もう少し様子を見ますが、ICHIGOOJIさんにも申し訳ないので今回でコラボお菓子教室はファイナルとさせて頂こうかなと。
お互いに忙しいし、需要がない事に時間は振れない。
そんな気持ちになっています
ではまた。