今日も角田浜へGO〜













結局1時間半ほど海で遊んだな。


昼食は間瀬まで車を走らせ「ダイニング匠」に





次は無し〜〜〜

此の後、水道町のダイソーと「ほのか」に寄って家に帰る。

スイカを転がして運ぶ実央ちゃん



 



   
  

午前中は親水公園と市場のマーケット。


午後はドン・キホーテ、しまむら、西松屋、ほのか。












































最後は体育館で遊ぶ










実央ちゃんと角田浜へ。

海を見て絶好調の実央ちゃん






















爺々は「なみふく」で🍜🍜ラーメン昼食。

土日には何度か来てみていたが、いつも行列ができていて入店は諦めていた。

今日は平日。初入店した。










メニューが「ラーメン」と「ラーメンとチャーハンのセット」のみ。

大盛りも無し。チャーシューメンも無しだ。

・・次はナシ〜〜〜〜


食後、実央達が食事中の隣の「燦々ベース」に移動。






その後、カーブドッチに移動。
























支援センターに行く実央ちゃんの送迎があって、お昼前に出発〜

珍しく浦浜コースで登る。

山頂には向かわず、灯台コースで下りて、シーサイドラインを歩いて浦浜に戻る。



















ここでパンとコーヒーで昼食。静かでGOOD



















法面の工事中

工事関係者と角田岬灯台






































YAMAPの起動を忘れたのでログは無し。

今日の目当ては「ウリノキ」

Nバンを妻戸神社前に停めてウリノキ撮り

時期的にはドンピシャだった



西生寺口の駐車場に移動。

先客車両は1台のみ。

静かな裏参道





立派なクルマユリ





サルナシ

サルナシ

ヤマブドウ

ヤマブドウ

ヤマブドウ









下りはスカイラインを利用








今日の花々

サワシバの果穂

ケキブシの果実

サイハイラン

ヤマブキショウマ

オウレンの袋果 もう中に種は無い

リョウブの花(蕾)

山頂のブナの果実

サンカヨウの果実

ウツギ

ヤマトアオダモの果実


帰宅後の午後、チョット休憩の後、庭のDIY

ここにサルナシを移植の予定。











先日初見だった「ミチバタナデシコ」を撮りに間瀬峠に。

クロスカブを停めて撮影開始。

日差しが強烈&風ありで、思うように撮れないよ~(T_T)











午前中、ガーデンアーチの修理。
















午後、里山散策にGO〜


間瀬ゲートにNバンを停めて、スカイラインを歩いて石瀬峠。

石瀬峠からは登山道で多宝山山頂へ。

下りはスカイラインを使って間瀬ゲートに戻る。








下草はまだ邪魔になるほどではないが、暑い〜。途中で一枚脱いで、生き返った〜





山頂にこんな鳥居が出来ていてビックリ。















奥の方と道路の際にヤマブドウを発見。小さいながら果実もしっかり確認出来た(^^)

これはスカイライン脇で成長中のトチノキ。



ミチバタナデシコ  初見だな!





ミヤマカラマツ

ヤマツツジ

イワガラミ

バイカウツギ

ヤマブキショウマ

ヤマブキショウマの群生。見事だ。






6時半過ぎ、バイクランドからスタートのLine連絡あり。


プリウスで、先週下見した場所に行き、2人が来るのを待つ。

大分待つ〜〜〜〜

9:30頃、ようやく到着〜











カヌーはここに置いて、出発した蔵王橋近くまでプリウスで2人を送る。



 

上京する相方を駅に送った後、クロスカブで出発〜


猿ヶ馬場にクロスカブを停め、先ずは雨乞山取付道路で、ドクウツギをチェック。


その後、縦走路で猿ヶ馬場に下りてミニミニ散策を終了〜















夕方5時から我が家で飲み会🍺🍻🥂🍻🍺


メンバーは明日のカヌーの面々。