昨日バッカーノ!DVD発売記念イベントに行きました。会場はSME乃木坂ビルで14時開始の第一回です。(二回目は16時開始)

まず第一印象~。あれ~意外に女性が多い!?見た感じ6、7割くらい女性な感じ。電撃文庫原作だし、深夜アニメだしてっきり男の人が多いのかと思ってました。まぁ確かに男性キャラの方が多いし声優さんのファンの人ってのも多いのかもしれないけど。
あーこの人は声優さん目当てなんだって確実にわかったのは前の列に並んでたおねぇさんで、森田成一さん(クレア)吉野裕行さん(フィーロ)遊佐浩二さんの3人が出るらしいイベントのチラシを眺めていた後大事そうにしまっていらっしゃいましたが。

んなわけで、このイベントのゲストの方々は。

アイザック : 小野坂昌也さん
ミリア : あおきさやかさん
フィーロ : 吉野裕行さん
ラッド : 藤原啓治さん
ニース : 小林ゆうさん
エンディングテーマ : 織田かおりさん

の6人でした。

アニメでの役どころとか声優さん本人の印象からして小野坂さんがだだだーっとしゃべりまくるトークになるのかなぁと思いきや。


思わぬところにダークホースが…。

ニース役、小林さん。キャラはクール系なのに…こ、この生物はいったい何だ?奴は本当に人類か!?天然なのか電波なのか…とても言葉では言い表せません…orz
ステージ上のすべてが小林さんに持って行かれるという大惨事に。ちょっと日本語が通じていたのかどうかも心配です…。なんつーか詳しいことはDVD5巻にイベントの様子が収録されるらしいのでそれを見てくださいとしか言いようがありません…。
小林さん、ブログ(調べてみたら同じアメブロで書いておられました)を見る感じでは大変言葉遣いが丁寧なお嬢さん…というような印象しかうけませんが、ひとたび口を開くと大変なことになる人って…いるんですね。

しかしおかげで残念なことに他の方々がちょっとかすんでしまいましたよフフフ。

とりあえず各人印象に残った言葉だけメモしておきます。

小野坂 「俺らはリラックマだよ!?」
あおき 「ここをクリックだね!」
吉野 「しばらく来なくていいよーって言われて…」
藤原 「春夏サンマ冬」
小林 「小野坂さんに一票をいただきまして…」
織田 「歌ってみてわかったけど緊張していたみたいです」

織田さんはまだ19才だそうで…お若いですね…。なのに歌うまくて…可愛くて…いいなあ…。レコーディング前に原作を全部読んでしまったそうです。なんか嬉しいですね。ミニライブはDVDには収録されないそうですので、これは見に行った人の役得ですね。

あと司会の方…テレビ局(ラジオ?)のアナウンサーの方だそうでお名前を失念してしまいましたが、声もよく、さすがに滑舌もしっかりしていてよい司会っぷりでした。でも声優さんへのつっこみがいちいちディープでwなんでもリアルでアニメファンだそうで、バッカーノもしっかり内容を把握した上でのつっこみが光っていました…。開始直後の一言は「アニメファンですが、何か?」って…しかも2ちゃんねらーか!トーク面白かったです。

会場には原作者の成田先生もいらしていたらしいのですが、すいません、私顔まで覚えてないんでどの方だかわかりませんでした…。

新刊の先行発売抽選はなんと1番違いで外れてしまいました。残念。まぁ10日になれば買えるんだし、サインにはそんなこだわりないので…普通に発売を待ってますー。

そんなわけで。妙にエネルギーを使ってしまったイベントでしたw

2008/1/3追記:
司会者はニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんでした。詳しくはこちら→Wikipedia/吉田尚記